グレタさん「化石燃料への資金提供やめて」 ロンドン金融街での抗議デモに参加 COP26控え英国入り
【ロンドン=加藤美喜】31日に英グラスゴーで国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議...
2021年10月30日
温室効果ガスの排出削減は不十分…各国の目標引き上げが焦点 英国で31日開幕のCOP26
【ロンドン=藤沢有哉】国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が31...
2021年10月28日
温暖化対策は「公正な移行」がキーワード 産業構造転換でも雇用を保障 与野党が公約で言及 NPOが事例集
地球温暖化対策に伴う産業構造の転換が見込まれる中で、仕事を失う人の雇用などを保障しな...
10月28日は「パンダの日」 上野動物園が特別動画を公開
上野動物園は28日、「パンダの日」に合わせて特別動画「ジャイアントパンダが伝えてくれ...
エリザベス英女王、COP26への出席を取りやめ 医師の助言で休養
【ロンドン=加藤美喜】英王室は26日、エリザベス女王(95)が北部グラスゴーで31...
2021年10月27日
今世紀末までに気温が2.7度上昇?国連が報告書公表、COP26での温室効果ガス削減目標引き上げ求める
【ロンドン=藤沢有哉】国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が今月末...
2021年10月26日
<視点>衆院選で気候変動対策議論を、次世代への責任考えて デジタル編集部・福岡範行
日本が2050年までに温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標を掲げてから初めての衆...
2021年10月25日
「若者の声すくう多様性ある国会に」 動き出す「Z世代」、気候変動問題で声
<民主主義のあした> 新型コロナウイルスの対応などで相次いだのが、政治...
バイデン米政権の温暖化対策に暗雲 2030年の温室効果ガス半減目標、与党内の反対で法案縮小
国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が今月末から開かれるのを前に、...
2021年10月23日
温暖化対策は不十分「未来、マジでヤバい」「10代の声が聞こえてますか」 霞が関で危機感訴え
「10代の私たちの声が、皆さんには聞こえていますか」。小雨がぱらつき冷え込んだ22日...
早急な脱炭素に難色…日本、気候変動報告書の内容修正を国連側に要求 英報道
【ロンドン=藤沢有哉】英BBC放送などは21日、国連の気候変動に関する報告書を巡り、...
2021年10月22日
環境活動家グレタさんの歩みと葛藤…素顔に迫るドキュメンタリー 22日から上映 ネイサン監督に聞く
笑い、悩み、踊り、時に弱音を漏らすー。地球温暖化対策の徹底を訴え、若者たち...
2021年10月21日
「まだ希望がある。若者のために責任を果たして」 FFFメンバーのスピーチ全文
温暖化対策の強化を訴える若者グループ「Fridays For Future Japa...
2021年10月19日
若者たちが温暖化対策で政治家に迫った 「私たちの未来を考えて」「選挙権ない若者の命がかかっている」
「みなさんが決定することに、投票する1票に、選挙権を持たない若者の命が懸かっています...
「2030年までに石炭火力廃止を目指しますか?」中高生と大学生が政治家に迫る 10月17日にオンライン討論会
地球温暖化対策の強化を求める若者のグループ「Fridays For Future J...
2021年10月15日
ジェンダー平等、気候変動…市民有志が主要政党の回答公開
ジェンダー平等や気候変動などの社会課題に取り組む有志グループが、19日公示...
「気候変動はコロナとともに人類の危機」ノーベル物理学賞・真鍋淑郎さん会見 日本の学術界に注文も
【プリンストン(米ニュージャージー州)=杉藤貴浩】今年のノーベル物理学賞受賞が決定...
2021年10月6日
「基礎的な研究きちっと」「アイデアが重要」が口癖 ノーベル物理学賞真鍋さん、元同僚らが語る横顔
地球温暖化の予測に関する先駆的な業績が評価され、ノーベル物理学賞の受賞が決まった真鍋...
ノーベル物理学賞の真鍋淑郎さん、50年前に地球温暖化を予測していた
地球上の二酸化炭素濃度が上がれば、気温が上がり、地球環境に重大な影響を及ぼす—。2...
原発の新増設は? 核燃料サイクルは? 再生エネは? 新閣僚はエネルギー政策の「継承」を強調
岸田文雄内閣の新閣僚が就任会見をした5日、エネルギー政策関係の閣僚は、再生可能エネル...
2021年10月5日
1-20 / 23件