高齢者買い物、相乗りタクシー 渋川市全域 今月から
自力で買い物に出掛けるのが難しい高齢者に割安でタクシーに相乗りしてもらい店と家を...
2019年7月25日
映画に「素朴なリアリズム」 前橋出身・飯塚監督作品、27日から上映
前橋市出身のドキュメンタリー映画監督飯塚俊男さんの作品などを集めた「映画監督飯塚...
2019年7月24日
<政治決戦ぐんま>知事選と参院選 当選者に証書付与
◆知事選・山本さん 副知事「白紙」人選意欲 二十一日投開票された知事選で初当選...
体感、カルピスの歩み 歴史や製造工程紹介 館林にミュージアム
アサヒ飲料(東京)は、乳酸飲料「カルピス」の製造工程や歴史などを紹介する「『カル...
<政治決戦ぐんま>参院選 有権者は改憲に慎重 反対が賛成上回る 出口調査
参院選で争点になった憲法改正。群馬選挙区(改選数一)では改憲を掲げる自民が公認し...
2019年7月23日
<政治決戦ぐんま>同日選 知事選は一定効果 参院選は初めて50%割れ
21日投開票された知事選と参院選で、知事選の投票率は、48.51%で、過去最低だ...
<政治決戦ぐんま>知事選、最多得票「同日」寄与 山本さん「謙虚さ必要」
二十一日に投開票された知事選と参院選群馬選挙区(改選数一)では、二人の新人が当選した...
<政治決戦ぐんま>自民・清水さん初陣飾る 強固な自民の地盤生かす
改憲や消費税増税、年金問題などが争点になった参院選。群馬選挙区は清水さんと斉藤さ...
2019年7月22日
<政治決戦ぐんま>山本さん 知名度で初当選
二十四年ぶりの同日選となった知事選と参院選が二十一日、投開票された。知事選は、無...
開園から21年目 入場350万人達成 安中・碓氷峠鉄道文化むら
安中市松井田町横川の鉄道のテーマパーク「碓氷峠鉄道文化むら」の一九九九年の開園以...
2019年7月21日
<志尾睦子のそふとフォーカス> (73)お客さまが築いた信頼
先週末はまたにぎやかで楽しい舞台挨拶があった。その理由の一つに登壇者の数がある。...
<政治決戦ぐんま>各党 選挙戦を振り返って
◆政権選択への一歩に <後藤克己・国民民主党県連会長> 民意の地殻変動は間違いなく起...
<政治決戦ぐんま>同日選 投票率の行方注目 知事選、参院選 きょう投開票
合わせて五人の新人が舌戦を繰り広げてきた知事選と参院選が二十一日、投開票される。...
母校で夢の実現語る 陸上日本選手権1500メートル優勝・安中出身の戸田選手
六月の陸上日本選手権男子1500メートルで3年ぶり2回目の優勝を果たした安中市出...
2019年7月20日
<政治決戦ぐんま>同日選 あす投開票
二十四年ぶりの同日選となった知事選と参院選が二十一日、投開票される。知事選は、ともに...
<政治決戦ぐんま>参院選 各陣営、懸命に追い込み
清水さんは十六日から連日、地域別の総決起大会を開き、支持を訴えている。 閣僚や党...
リユース広場などエコの意識を学ぶ 安中で「ばんぱく」
ゴミの減量化などを学ぶ「エコばんぱくinあんなか」が、安中市スポーツセンターひろ...
2019年7月19日
忙しい日常を離れ、お茶とお香楽しむ 前橋で150人参加
前橋市の臨江閣本館と日本庭園和室で「お茶とお香を楽しむ会」があり、約百五十人が茶...
音に染まる高崎、今年も 9月からの「音楽祭」 ラインアップ決定
「音楽のある街」をアピールする高崎市の秋のイベント「高崎音楽祭」のラインアップが...
<政治決戦ぐんま>争点の現場から 知事選・交通弱者対策 高齢者、移動手段確保は
高齢者による事故が増える中、県内では運転免許証を自主返納する高齢者が急増している...
21-40 / 90件