福祉センター整備費 補正予算案から減額 富岡市議会
富岡市定例議会は最終日の十八日、本年度一般会計補正予算案について議員から修正動議があ...
2019年12月19日
太田 図書館で「五輪を応援」 ゆかりの選手写真など展示
二〇二〇年東京五輪・パラリンピックへの機運を高めようと、太田市の中央図書館で企画...
2019年12月18日
群馬中央病院装う不審メールに注意 開くとウイルス感染の恐れ
前橋市紅雲町の独立行政法人・地域医療機能推進機構「群馬中央病院」で、パソコン一台がウ...
<東京2020>「大使」の中山秀征さんも走る 著名人続々選出
県内の聖火ランナーでは県を宣伝するPRランナーとして、タレントでぐんま大使を務める中...
<東京2020>県内つなぐ35.1キロ 聖火リレー詳細決まる
県や自治体の首長などでつくる「東京2020オリンピック聖火リレー県実行委員会」は...
新春、福を呼び込もう 元日・2日、高崎だるま市
全国有数のだるまの生産地として知られる高崎市で来年一月一、二日、「高崎だるま市」...
2019年12月17日
盲導犬と歩いてみよう 太田で児童60人が特別授業
太田市のぐんま国際アカデミーで、視覚障害者の生活や盲導犬の一生について学ぶ特別授...
「ローカル5G」導入目指す 前橋市、検討協議会立ち上げ
前橋市は高速で大容量の通信が可能な次世代移動通信システム「5G」について、産官学...
ドイツ風クリスマス楽しもう 21・22日 テラス沼田でイベント
沼田市の「テラス沼田」一階で二十一、二十二の両日、ドイツの伝統行事「クリスマスマ...
2019年12月16日
園児一足早いクリスマス 安中・幼稚園「降誕劇」
安中市の安中二葉幼稚園(高橋洋一園長)で園児百六十五人が二班に分かれて「降誕劇」...
母とちひろの人生迫る 桐生出身・石内都さん写真展 東京の美術館で来月31日まで
桐生市出身の世界的写真家・石内都さん(72)の写真展「都とちひろ ふたりの女の物...
客もてなす つるしびな 安中の高齢者ら 温泉施設に展示
安中市磯部の日帰り温泉施設「恵みの湯」の大広間に、地元の高齢者たちが作った「つる...
2019年12月15日
自由保障する社会を 「立ち上がる会」高崎で人権などテーマに集会
平和・人権教育について考える集会「主権者教育と平和教育~戦争と差別、平和と平等~...
<志尾睦子のそふとフォーカス> (94)那須塩原で過ごす(下)
栃木県の「なすしおばら映画祭トライアル」に出掛けた十一月最終日。午前十時前に目的...
競輪事業の民間委託候補 日本トーターなど4社 前橋市
前橋市は二〇二〇年四月から民間委託を目指す競輪事業について、公営競技の運営・管理会社...
天狗さっぱり すす払い 沼田・迦葉山弥勒寺
標高約1000メートルの山腹にあり「天狗(てんぐ)の寺」で知られる、沼田市上発知...
2019年12月14日
「爪」強化 五輪躍動を 桐生の染色会社 補修液を開発
桐生市の染色加工会社「アート」が、繊維加工技術を応用し、競技者向けの爪補修液を開...
台風19号 県、年内にも対策工事 計4人死亡・土砂災害現場2カ所
県は十月の台風19号に伴う土砂災害で三人が死亡した富岡市内匠(たくみ)と、一人が死亡...
インド映画の魅力紹介 あすから高崎で大映画祭
世界で注目を集めているインド映画を上映する「第一回インド大映画祭」が十四日から、...
2019年12月13日
全職員に注意喚起 知事、神奈川の情報流出受け
山本一太知事は十二日の定例記者会見で、神奈川県の行政文書を保存したハードディスク(H...
41-60 / 102件