<新型コロナ>高崎市、緊急融資受け付け開始 信金、1日で申請223件
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で売り上げが減少している中小企業や農業者の資金...
2020年3月19日
江戸から明治 温泉のにぎわい 22日まで前橋・県立文書館で紹介
江戸から明治時代の古文書の複製や絵図パネルで草津、伊香保、四万温泉などのにぎわい...
県内公示地価 下落率が縮小 平均変動率 前年比マイナス0.4%
国土交通省が十八日公表した一月一日時点の公示地価で、県内の全用途の平均変動率は前年比...
<新型コロナ>農業への影響深刻 JA群馬中央会など県に緊急要請
新型コロナウイルス感染症の拡大により、県内の農業に深刻な悪影響が出ているとして、JA...
<東日本大震災9年>福島の桜に願い込め 美術家・金原さんの作品、桐生・大川美術館で展示
東日本大震災発生から9年を迎えたことに合わせ、震災を忘れまいと、東京電力福島第一...
2020年3月18日
<新型コロナ>県内 新たに4人確認 大泉町・診療所の患者など
県は十七日、新型コロナウイルスに新たに四人の感染が確認されたと発表した。このうち一人...
キャベツの芯をパウダーに 栄養たっぷり「廃棄もったいない」
中華総菜の製造卸「みまつ食品」(前橋市上大島町)は、化学製品メーカー「カーリット...
<新型コロナ>マスク3万5000枚 藤岡市、66施設に配布
新型コロナウイルスの感染症拡大防止対策で、藤岡市は、市内の保育所や認定こども園、医療...
ガラスのホールやギャラリー 報道陣に西置繭所内部を公開
富岡市の世界文化遺産「富岡製糸場」で、四月末に保存整備工事が完了する国宝「西置繭...
2020年3月17日
<新型コロナ>70代男性は医師 大泉で感染看護師と同じ医療機関
新型コロナウイルスの感染が新たに確認された大泉町の七十代の夫婦のうち、夫は既に感染が...
ハンセン病元患者・藤田三四郎さん死去 戦後の壮絶な差別に耐え
草津町の国立ハンセン病療養所「栗生(くりう)楽泉園」で、計三十年以上にわたって入...
<東日本大震災9年>妻への思い胸に農作業 福島・大熊町から伊勢崎に避難 関根さん
東京電力福島第一原発事故から九年を経て、JR常磐線が十四日に全線再開した。同線沿...
2020年3月15日
<志尾睦子のそふとフォーカス> (105)小さな贈り物
先日知り合いの方を訪ねた際、帰り際「これ持って行って」と小さなブーケを手渡された...
<新型コロナ>70代夫婦が陽性 県内感染5人に
県は十四日、県内在住の七十代の夫婦が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認...
春告げるミズバショウ 太田の東山公園 300株が次々と見頃に
太田市のシンボルになっている金山。その麓にある東山公園親水広場で春の訪れを告げる...
<新型コロナ>高崎市 マスク、除菌アルコール配布 17日から医療機関、飲食業者に
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、高崎市は、市内の飲食業者を対象に除菌用...
<新型コロナ>拡大防止 知恵絞る 資金繰り円滑化求める 県金融対策会議
県は十三日、新型コロナウイルス感染症対策の金融対策会議を県庁で開いた。県内の金融...
2020年3月14日
<新型コロナ>県内159公立中で卒業式 全出席者、マスク着用の学校も
新型コロナウイルスの感染者が県内でも相次ぐ中、県内百五十九校の公立中学校で十三日...
<新型コロナ>新たに感染判明の60代女性 感染女性保育士の母親 県が状況発表
県は十二日夜、新型コロナウイルスへの感染が新たに分かったともに太田市の六十代の女性看...
<新型コロナ>高崎映画祭 全上映プログラム中止
高崎映画祭委員会は十三日、二十日に開幕を予定していた第三十四回高崎映画祭の全上映プロ...
41-60 / 105件