竹林 幻想的に 藤岡の高山社跡であすから竹まつり
藤岡市は二十九日から、世界文化遺産「高山社跡」(同市高山)近くの竹林をライト...
5月28日
<新型コロナ>群馬県で新たに260人感染
群馬県と前橋、高崎市は二十七日、新型コロナウイルスに新たに計二百六十人が感染している...
拓本 変化たどる 「複製碑との印象の違いも楽しんで」 多胡碑記念館で収蔵品展
古代石碑の中でも重要とされる「日本三古碑」や中国の石碑の拓本を紹介する収蔵拓...
5月27日
<新型コロナ>群馬県全域の警戒レベル あす28日から「1」に緩和 136日ぶり
群馬県は二十六日、新型コロナウイルス感染症対策として独自に定めた五段階の警戒レベルに...
<新型コロナ>群馬県で新たに276人の感染確認、2人死亡
群馬県と前橋、高崎市は二十六日、新型コロナウイルスに新たに計二百七十六人が感染してい...
邦楽など稽古の成果披露 社会福祉義援金チャリティー
日本舞踊や邦楽演奏、詩吟、民謡踊りなどの愛好者が日頃の稽古の成果を発表する社...
5月26日
<新型コロナ>群馬県で1人死亡、330人感染
群馬県と前橋、高崎市は二十五日、新型コロナウイルスに新たに計三百三十人が感染している...
登山道整備 お披露目 「経塚古墳」「天王山城跡」 史跡巡り、散歩しよう
安中市上間仁田の「経塚山」(標高二七五メートル)頂上部にあり、市内最古とされ...
ウクライナのろう者家族らが群馬県みどり市で避難生活開始 市協会など 日本の手話をサポート
ロシアの軍事侵攻が続くウクライナから逃れてきた同国のろう者(聴覚障害者)家族...
5月25日
<新型コロナ>群馬県で新たに367人感染 保育施設や高齢者施設でクラスター
群馬県と前橋、高崎市は二十四日、新型コロナウイルスに新たに計三百六十七人が感染してい...
御城印でウクライナ支援 沼田城跡で販売、売り上げは寄付
ロシアの軍事侵攻が続くウクライナを人道支援しようと、沼田市観光協会は、ウクラ...
5月24日
<新型コロナ>群馬県で新たに150人が感染
群馬県と前橋、高崎市は23日、新型コロナウイルスに新たに計150人が感染していると確...
<新型コロナ>群馬県で302人感染、1人死亡
群馬県は二十二日、新たに三百二人の新型コロナウイルス感染を確認し、九十代以上の女性一...
5月23日
伊香保温泉 手話動画で巡る QRコードのマップ作製
渋川市聴覚障害者福祉協会は、伊香保温泉の見どころなどを手話動画で案内する観光...
「私たちは決して諦めない」 ウクライナのダンサーら バレエ公演 7月15日に前橋のベイシア文化ホールで
ロシアから侵攻を受けるウクライナの国立歌劇場などで活躍するダンサーたちが来日...
5月22日
<新型コロナ>群馬県で1人死亡 381人感染
群馬県と前橋、高崎市は二十一日、新型コロナウイルスに新たに計三百八十一人が感染してい...
愛郷ぐんま期限延長
群馬県は20日、観光支援事業「愛郷ぐんまプロジェクト」の期限を当初の今月31日から6...
5月21日
<新型コロナ>群馬県で新たに342人が感染 高崎市の高齢者施設で13人クラスター
群馬県と前橋、高崎市は20日、新型コロナウイルスに新たに計342人が感染していると確...
ブランド力向上へ みなかみ「猿ケ京温泉」地域団体商標に 県内では4例目
みなかみ町の「猿ケ京温泉」が、地域ブランドを保護する特許庁の地域団体商標に登録された...
5月20日
前橋の敷島公園 バラ見頃 7000株競演
前橋市敷島町の敷島公園門倉テクノばら園のバラが見頃になった。「春のばら園まつ...
1-20 / 2631件