前橋・高2死亡 いじめ新認定なく、遺族憤り 対策委が調査経過報告書
前橋市の県立勢多農林高二年だった伊藤有紀さん=当時(17)=が昨年二月に自殺した...
3月31日
<新型コロナ>安政遠足 今年は中止 密集避けられず「病気広がるのも困る、仕方ない」
安政遠足保存会と安中市は30日、5月9、10日に予定していた「第46回安政遠足・侍マ...
<新型コロナ>内定取り消された学生 桐生市が支援 最長来年3月末まで 非常勤職員採用へ
新型コロナウイルス感染症の拡大で事業所から内定の取り消しを受ける学生が全国で相次ぐ中...
冬戻る? サクラに雪 草津で23センチ観測 寒さ2月下旬並み
県内は29日、各地で季節外れの雪が降った。29日午後3時までの24時間降雪量は草...
3月30日
<新型コロナ>富岡市、玉村町 3人感染 県内は計18人 妙義総合体育館は閉鎖
県は二十八日夜、富岡市の五十代の女性会社員二人と、玉村町の五十代で福祉事業に携わる男...
<新型コロナ>富岡製糸場の公開休止 「旧韮塚製糸場」開業も延期
富岡市は二十九日、市内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたことを受け、世界文化遺...
紫色のシャンデリア みどり市稲荷山のカタクリ
みどり市笠懸町の稲荷山(191メートル)でカタクリの花が見ごろを迎えている。岩宿...
3月29日
春の黄色一面に菜の花 太田・早川土手
太田市堀口町を流れる早川の土手で菜の花が見ごろを迎えた。黄色の花が土手の斜面を覆...
<志尾睦子のそふとフォーカス> (最終回)つながりを感じる日
三月二十二日、高崎市内のホテルで第三十四回高崎映画祭授賞式が執り行われた。例年と...
「旧韮塚製糸場」来月復活 観光の拠点・富岡製糸場、見学券販売など
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産「富岡製糸場」(富岡市富岡)の正門...
<新型コロナ>館林の病院勤務、女性看護師感染 院内3人目
県は二十八日、栃木県在住で館林市の病院に勤務する二十代の女性看護師が、新たに新型コロ...
新型コロナに負けるな 沼田の美味販売 国道120号沿い「町田屋」前で
沼田市内で新型コロナウイルス感染症の拡大により経済的な打撃を受けている事業者らに...
3月28日
新たな前橋 会いに来て JR駅北口「エキータ」名称変更し「アクエル」に
JR前橋駅北口にある複合ビル「エキータ」が「アクエル前橋」に名称を変え、秋ごろ新...
不正アクセス 前橋市がNTT提訴 1億8000万円損害賠償求め
前橋市立小中学校に通った児童や生徒、保護者ら約四万八千人の個人情報が、システムへの不...
県の絹産業遺産 世界に向け発信 富岡「セカイト」内覧会
富岡市富岡の展示施設「県立世界遺産センター『世界を変える生糸(いと)の力』研究所...
3月27日
<新型コロナ>県内小中470校にマスク配布へ 1クラス当たり1箱50枚
県の新型コロナウイルス感染症対策会議が26日、県庁で開かれ、県内全35市町村から教育...
<新型コロナ>高崎で感染確認 男性の妻は陰性
新型コロナウイルスの感染が二十四日に確認された高崎市の自営業男性に関連し、高崎市は二...
<新型コロナ>東京への移動「慎重に」 知事会見「外出自粛、考えていない」
山本一太知事は二十六日、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて県庁で臨時の記者会...
<東京2020延期>「また機会あれば走りたい」 聖火ランナー 各地走る予定だった3人
福島県で二十六日に始まるはずだった東京五輪・パラリンピックの聖火リレーが来年に延...
3月26日
子ども健やかにつるし雛 みなかみ「たくみの里」で31日まで
みなかみ町須川の道の駅「たくみの里」で「第十回つるし雛(ひな) ひなめぐり」が開...
1-20 / 105件
PR情報