GKA高等部2年・青山柊太朗さん IT人材育成事業に県内唯一選抜 9カ月かけ成果物開発
私立ぐんま国際アカデミー(GKA、太田市)高等部二年の青山柊太朗(しゅうたろ...
6月30日
ぐんまちゃん着ぐるみ 貸し出しを9月で終了 がに股や高すぎる背に苦情
県のマスコットキャラクターで、かわいらしい魅力で人気を集める「ぐんまちゃん」...
6月29日
出水期前に水防工法研修
安中消防署と安中土木事務所、安中市は、出水期前の水防工法合同研修会を同署で開...
<新型コロナ>ウェブ会議背景にネギ畑や風穴 下仁田町が画像サービス参加
新型コロナウイルスの感染拡大でウェブ会議の利用が広がる中、下仁田町はIT関連...
6月28日
<新型コロナ>前橋育英高生 濃厚接触者、全員が陰性
前橋市は、新型コロナウイルスの感染が確認された前橋育英高校の男子生徒=高崎市居住=に...
みなかみ産広葉樹から椅子 有効活用へすわり良く、製品化第1号
岐阜県高山市の木製家具製造・販売会社「オークヴィレッジ」は、みなかみ町産のコ...
6月27日
光回線未整備地域解消へ 藤岡市
藤岡市は25日、高速大容量のインターネット通信ができる光回線の未整備地域解消に向け、...
ロクサン運転シミュレーター 3年ぶり再出発進行!! 安中市で
廃線になった旧JR信越線横川−軽井沢駅(長野県)間の碓氷峠越えで活躍した...
6月26日
紙芝居で伝える前橋空襲 終戦75年 8月8〜10日に企画展 前橋
八月に終戦と前橋空襲から七十五年を迎えるのに合わせ、戦争の悲惨さを伝える企画展「前橋...
6月25日
公共施設利活用で連携 市とCF大手協定 事業化と資金調達
安中市とクラウドファンディング(CF)運営大手「CAMPFIRE(キャン...
6月24日
<新型コロナ>ふるさと納税 対策事業財源に 沼田はCF型/渋川・安中は使途に追加
新型コロナウイルス対策事業の財源として、ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)を...
6月23日
復興支援ライブを配信 太田
東日本大震災により太田市で避難生活を続ける福島県浪江町生まれのシンガー・ソン...
「特急あさま」色鮮やかに 塗装修繕終わる 安中・碓氷峠鉄道文化むら
JR横川駅に隣接する「碓氷峠鉄道文化むら」(安中市松井田町横川)で、屋外に展...
6月22日
<新型コロナ>渋川市立図書館 郵送で本貸し出し 70歳以上、無料
渋川市立図書館は70歳以上で利用登録している市民を対象に、貸し出し図書を自宅に郵送す...
<新型コロナ>アベノマスクかわいく 刺しゅう業者 無料サービス みどり市
「サイズが小さい」「なかなか届かない」「税金の無駄遣いでは」などと悪評が目立...
6月21日
前橋不正アクセス 第1回口頭弁論 NTT側、棄却求める 出廷せず答弁書で
前橋市立小中学校などに通った児童や生徒、保護者ら計約四万八千人の個人情報がシステムへ...
6月20日
下仁田・下鎌田遺跡出土 縄文時代の「耳飾」渡来品か
下仁田町教育委員会は、同町馬山の下鎌田遺跡で発掘された縄文時代の石製装身...
6月19日
朔太郎像から本人朗読の声 館外でAR活用して展示 文学館
前橋市千代田町の前橋文学館は、新型コロナウイルス感染症を予防する観点から入館...
6月18日
愛称「はるな」とデザイン継承 墜落した県防災ヘリ後継機
県の防災ヘリコプターが二〇一八年八月に中之条町の山中に墜落して乗員九人が死亡...
「老神温泉そば祭り」中止 沼田市
沼田市の老神温泉観光協会と同温泉旅館組合、利根町観光協会、群馬奥利根連合そば会は、秋...
1-20 / 49件
PR情報