<私見政見 茨城県関係国会議員に聞く>小沼巧・参院議員 立民と国民で議席守る
参院選の想定される公示日(六月二十二日)まで一カ月を切った。立憲民主党は茨城...
5月23日
<新型コロナ>茨城県の新規感染者は541人 約4割は10代以下
茨城県と水戸市は22日、新たに541人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県...
5月22日
<突撃イバラキ>謎のティラノを捜せ 常磐線 東海−大甕
ヤツらが出るのは一瞬だ。JR常磐線の東海−大甕(おおみか)間の線路わきに、謎...
バラ700種1000株の彩り 常総・坂野ガーデンで見頃
常総市大生郷町のオープンガーデン「坂野ガーデン」で、バラが見頃を迎えている。...
<新型コロナ>茨城県で新たに565人感染
茨城県と水戸市は21日、新たに565人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内...
5月21日
処理汚染水海洋放出「漁業者の理解が前提」 茨城県も対象 東電が明言 福島第一原発を公開
東京電力は二十日、本紙など茨城県政記者会の加盟社向けに福島第一原発(福島県大...
三菱原燃、核燃料工場検査で虚偽報告 規制庁、意図的な不正行為認定
原子力規制庁は、三菱原子燃料(東海村)が核燃料製造工場の検査に関し、検査官に対する虚...
<新型コロナ>茨城県で新たに550人感染 クラスター疑い7件確認
茨城県と水戸市は20日、新たに550人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。居住...
5月20日
高峯の春の香り ヤマザクラのはちみつ 桜川市の特産品目指し養蜂 住民ら試食会
国内屈指のヤマザクラの名所として知られる桜川市で、桜の花からはちみつを採取す...
東海第二再稼働 「住民の意見聴くこと強化」 首長の対話要求に原電社長
日本原子力発電(原電)の村松衛社長は十九日、東京都内で二〇二一年度決算の記者...
鉾田のメロン、イチゴに注目
◆「すぐにでも料理に」 都内のシェフが農園巡り味見 県ツアー 全国屈指...
5月19日
「福島原発の教訓を」 再稼働反対 請願提出者ら訴え 東海村議会委
東海村議会の原子力問題調査特別委員会は十八日、村内にある日本原子力発電東海第...
「外交、防衛は国が対処」 東海第二所長ら ロシア原発攻撃受け 那珂市議会委
那珂市議会の原子力安全対策常任委員会は十八日、日本原子力発電東海第二原発(東海村)の...
福島 処理汚染水海洋放出を了承 漁業関係者、不安と憤り 知事「政府は丁寧な説明を」
東京電力福島第一原発の汚染水を浄化処理した後の放射性物質トリチウムが残る水の...
<新型コロナ>茨城県で新たに427人感染、1人死亡
茨城県は18日、新型コロナウイルスに感染して入院していた80代女性の死亡を発表した。...
5月18日
部活動改革 教員の負担軽減 「休日指導ゼロ」25年度に前倒し 茨城県教委の有識者会議 地域移行へ提言
教職員の長時間労働の一因となっている部活動の改革案を検討してきた茨城県教育委...
JR水戸支社が撮影会 黄と赤色の車両 同時に撮れるよ あす19日に申し込み開始
JR東日本水戸支社は六月四日、水郡線で運行する「Suigun Line イエ...
<新型コロナ>茨城県で382人が感染 保育施設などでクラスター
茨城県と水戸市は17日、新たに382人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。居住...
5月17日
「戦争は悪いこと 早く平和訪れて」 ウクライナからつくばみらいに避難 リュボヴィさんが市役所で会見
ロシア軍による侵攻が続くウクライナから避難し、つくばみらい市内の長女宅に身を...
「ユメノバ」で羽伸ばそう 筑西「ヒロサワ・シティ」の新コーナー 希少な飛行機や鉄道がズラリ
筑西市のレクリエーション施設「ザ・ヒロサワ・シティ」で、往年の飛行機や鉄道車...
1-20 / 2758件