<茨食健美 大和沙織のこだわりレシピ> ヒラサヤインゲンとパプリカの焼き浸し
夏至もすぎ、雨後の新緑がひときわ濃く感じられる季節になってきました。 今回は...
2019年6月30日
映像で学ぶ再稼働の危険 牛久で県内初上映 制作者が講演
再稼働が現実味を帯びている東海村の日本原子力発電(原電)東海第二原発をテーマとし...
県内ルート 聖火ランナー34人募集 県実行委、来月1日から
東京2020オリンピック聖火リレー県実行委員会は二十八日、来年七月五、六日に県内...
2019年6月29日
ふるさと納税新制度 ルール違反2市 9月末まで期限付き
ふるさと納税の新制度で、県内自治体のうち、つくばみらいと稲敷の二市は、税控除の適用期...
ふるさと納税新制度 体験型…返礼品に独自色
高額返礼品による寄付金獲得競争が問題となったふるさと納税の新制度が六月からスター...
「水戸城」角櫓と土塀 上棟式 「歴史感じ郷土愛を」
水戸市が復元を進めている水戸徳川家の居城「水戸城」の二の丸角櫓(すみやぐら)と土...
2019年6月28日
<地域と歩んで 崙書房の半世紀>(下) 読者から郷土作家へ
本県などの郷土作品を世に送り出してきた崙(ろん)書房出版は、読者から書き手に転じ...
東海第二 廃炉を要請 県に原自連「首都圏全滅の危険性」
東海村の日本原子力発電(原電)東海第二原発を巡り、脱原発を訴える小泉純一郎元首相...
災害の教訓 電子地図で発信 地理院が「伝承碑」新記号
つくば市の国土地理院は、過去の自然災害を記録した石碑など「自然災害伝承碑」の地図...
日立へパンダ誘致、始動 推進協議会を設立 かみね動物園長ら10人で構成
日立市のかみね動物園にジャイアントパンダを誘致する計画で、方法を検討する協議会「...
2019年6月27日
<地域と歩んで 崙書房の半世紀>(上) 常総地方の郷土本編む
「ふるさと文庫」シリーズで知られ、本県などの歴史や自然、人物をテーマに郷土の本を...
<参院選>来月4日公示 現新5人名乗り 東海第二再稼働「反対」票どこへ
参院選公示が七月四日に決まり、事実上の選挙戦に突入した。茨城選挙区(改選数二)は今の...
東海村社会福祉協議会 暴言の職員処分 村が開示申請情報を漏えい
東海村社会福祉協議会(社福)の職員二人が暴言で懲戒処分された問題を巡り、処分公表...
2019年6月26日
「高萩中3自殺」で初会合 第三者委、事実関係調査へ
高萩市立中学三年の女子生徒(15)が自殺した問題で、事実関係や実態を調査する市の第三...
デフバスケの認知度UPを 筑波技大卒 日本代表主将・橋本さん
つくば市の筑波技術大学を卒業した橋本樹里さん(25)=写真(左)=が、聴覚障害者...
東海村広域避難訓練 小学生、保護者が初参加「子どもと会えるか…」
日本原子力発電(原電)東海第二原発が立地する東海村は24日、放射能が漏れる重大事...
2019年6月25日
県議会自民「残念」「注視」 県パートナーシップ制度
大井川和彦知事が二十四日、LGBTなど性的少数者のカップルに証明書を発行する「パート...
偕楽園の有料化へ 県議会で県条例改正案可決
県議会は六月定例会最終日の二十四日、水戸市の偕楽園を有料化する県都市公園条例の一部改...
茎崎、古河破りV3 学童野球県予選
高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会(マクドナルド・トーナメント)県予選大会...
2019年6月24日
取手いじめ自殺 市教委が説明会 元担任「県報告受け入れぬ」
取手市で二〇一五年に市立中学三年の女子生徒=当時(15)=が自殺した問題で、いじ...
1-20 / 84件
PR情報