「地元チームの大事さ感じる」 メルカリ社長の小泉さん、鹿島アントラーズ社長就任
サッカーのJ1鹿島アントラーズの経営権を取得したフリーマーケット大手のメルカリ社...
2019年8月31日
「きずなボックス」県内広がる食品支援の輪 フードバンク 茨城初設置から4年、26市町村に
生活困窮者らに食品を贈るため、NPO法人フードバンク茨城が、食品の寄付を受け付け...
臨界事故 来月末で20年 東海村長「原子力の信頼揺らいでいる」
東海村の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)臨界事故の発生から九月末で二十...
日本の稲作学ぶアフリカ勢急増 JICA つくばなどの施設
国際協力機構(JICA)の研修プログラムで来日し、つくば市の施設などで稲作を学ぶ...
2019年8月30日
原発事故広域避難 日立市が11月に初訓練 東海第二から5キロ圏内対象
東海村の日本原子力発電東海第二原発の三十キロ圏に入る日立市は十一月四日、原発で放...
桜川の砕石場爆発事故 発破作業で虚偽申請疑い 業者と社長ら2人書類送検
桜川市の砕石場で昨年八月、作業中の土木会社「イーグル破砕土木」(埼玉県秩父市)の...
J2水戸とJA全農県本部 県産の食、盛り上げへ 「サポーターズボックス」販売
サッカーJ2の水戸ホーリーホックと全国農業協同組合連合会(JA全農)県本部が連携...
2019年8月29日
「あおり」対策 ドラレコ人気 守谷の殴打事件後、売り上げ急増
守谷市の常磐自動車道で起きたあおり運転殴打事件を機に、車内外の様子を録画できるド...
常陸太田市 急発進防止装置に補助 75歳以上、最大3万円
常陸太田市は、高齢ドライバーの事故抑止として、ブレーキとアクセルの踏み間違いを防ぐ急...
45年ぶり県内開催 国体開会式まで1カ月
茨城国体の総合開会式が9月28日に開かれるまで、残り1カ月となった。今回の国体は...
2019年8月28日
日立市 DV被害者情報漏えい 損害賠償160万円支払い
日立市は二十七日、市職員が、DVの被害者の妻と娘の現住所を加害者の夫に漏えいした...
守谷市が水道料金 消費増税分値下げ 条例改正案提出へ
消費税率が十月に引き上げられるのに合わせ、守谷市は上下水道料金について、増税される2...
かすみがうら死亡事故、女性見落とし 市長「申し訳ない」
かすみがうら市消防本部が二十五日早朝、乗用車二台の交通事故の救助中に助手席の女性...
2019年8月27日
東海第二30キロ圏内、南友部の区長会 再稼働反対、笠間市議会に署名1521筆
東海村の日本原子力発電(原電)東海第二原発から三十キロ圏内に入る笠間市南友部地区...
新たに2社認定 企業の県内移転補助
人工知能(AI)などの成長分野の研究施設や本社機能の県内移転に最大五十億円を補助する...
水戸城大手門 もうすぐ復元 現場見学に市民が感動
水戸徳川家の居城だった「水戸城」大手門の復元工事が九月末に完成するのを前に、現場...
2019年8月26日
<つなぐ 戦後74年>紙とこんにゃくで勝てる!? 風船爆弾の歴史 演劇で紹介
太平洋戦争で、北茨城市などから放球された風船爆弾を題材にした演劇「カミと蒟蒻(こ...
100万本ヒマワリ咲き誇る 筑西で1日までフェス
辺り一面に咲き誇るヒマワリを楽しめる「あけのひまわりフェスティバル」が二十四日、...
2019年8月25日
<全日本学童野球>栄冠までに一歩届かず 茎崎が準V 大応援団、声からし
高円宮賜杯第39回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント(東京新聞など...
<茨食健美 大和沙織のこだわりレシピ>ナスの梅酢豚 夏バテ気味の体に
八月も残すところ一週間となりました。子ども時代なら、私はたっぷりと寝かせていた宿...
1-20 / 81件
PR情報