<新型コロナ>茨城県で新たに63人感染 坂東市の高齢者施設で感染拡大、取手市の技能実習生6人も
茨城県と水戸市は31日、新型コロナウイルスに新たに63人が感染したと発表した...
1月31日
<茨食健美 大和沙織のこだわりレシピ>ヤツガシラの味噌ステーキ 焼いて香ばしい縁起物
年が明け、早くも一カ月がたとうとしています。日は少しずつ伸びてきたような気が...
<コロナと生きる@いばらき>困窮の茨城大生を食料支援 ボランティア有志、食材や日用品を無料配布
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、アルバイトが減るなどして経済的に困窮し...
<新型コロナ>茨城県で69人が新規感染 県警クラスターは新たに9人、自宅待機は計70人に
茨城県と水戸市は30日、新たに69人が新型コロナウイルスに感染したと発表した...
1月30日
常総学院、5年ぶり センバツ 「日本一へ全力」
第93回選抜高校野球大会(三月十九日開幕、甲子園球場)の出場校が二十九日発表...
コロナ患者受け入れてないのに…「いつの間にかクラスター」 茨城の病院長が語った怖さ
患者と医療従事者の新型コロナウイルス感染が相次いでいる「いちはら病院」(茨城県つくば...
東海第二原発で男性作業員が感染 他社で勤務するための検査で判明
日本原子力発電(原電)は29日、東海第二原発(東海村)の50代の男性作業員が新型コロ...
1月29日
<新型コロナ>茨城県で86人感染 陸自古河駐屯地で新たに5人
茨城県は29日、新型コロナウイルスに感染し入院していた80代の女性2人が死亡したと発...
コロナ対応で風評被害…赤字でボーナス減額の病院「職員の臨時手当に」クラファンに目標の5倍の4800万円
新型コロナウイルス診療の影響で赤字になった茨城県守谷市の医療法人「慶友会」が、ボーナ...
脳疾患症状なのに…「コロナ患者はダメ」搬送先探しに3時間 茨城・日立市で たらい回し、病床不足が深刻化
茨城県日立市では今月中旬、新型コロナウイルス感染者の救急搬送先の決定まで約三...
<新型コロナ>緊急事態継続なら「水戸の梅まつり」中止も
新型コロナウイルスの感染爆発に伴う県独自の緊急事態宣言が発令される中、水戸市...
<新型コロナ>茨城県で新たに60人感染、過去最多の4人死亡 県警本部でクラスター発生か
茨城県は28日、新型コロナウイルスの感染者4人が死亡したと発表した。一日に公...
1月28日
<コロナと生きる@いばらき>おうちで「霞ケ浦温泉」 土浦の業者が市内に宅配
新型コロナウイルス禍でも「霞ケ浦温泉」で元気に−。外出自粛で増加する「巣ごも...
<新型コロナ>茨城県で84人感染 つくば市の「いちはら病院」で集団感染
茨城県は27日、新型コロナウイルスに感染し、高齢者施設で療養中の80代女性が...
1月27日
<コロナと生きる@いばらき>広がる電子図書館 笠間にオープン 感染リスク軽減で
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、インターネット上で電子書籍を貸し出し、...
<新型コロナ>茨城県で2人死亡、新たに49人感染 陸自古河駐屯地でも2人感染
茨城県は26日、新型コロナウイルスに感染し入院していた80代女性2人の死亡を...
1月26日
茨城県独自の緊急事態宣言1週間 「医療崩壊」阻止へ新型コロナ患者向け病床560床に拡充
新型コロナウイルスの感染爆発に伴う県独自の緊急事態宣言発令から二十五日で一週...
<新型コロナ>茨城県で45人が感染 坂東市の会社員ら、大人数会食の感染者は9人に
茨城県と水戸市は25日、新型コロナウイルスに新たに45人が感染したと発表した。県内の...
1月25日
「渋沢栄一の珈琲」を再現 サザコーヒーが日記や文献研究 「足跡に思いをはせ味わって」
「日本資本主義の父」と称される明治・大正期の実業家、渋沢栄一(一八四〇〜一九...
<コロナと生きる@いばらき>「真っ赤で甘くておいしい」 イチゴ狩り最盛期 下妻の農場
茨城県内最大規模のイチゴ畑を持つ農業法人「大地」(常総市)の下妻市にある農場...
1-20 / 75件
PR情報