<新型コロナ>茨城県では新規感染者ゼロ、3日連続 入院中患者も初のゼロに
茨城県は30日、新型コロナウイルスに感染して医療機関に入院中だった1人の退院を発表し...
2021年11月30日
<マンスリー原子力施設>軽石の漂着に備え柵を設置
★…日本原子力発電東海第二原発(東海村)では、最大17.1メートルの津波を想定した防...
<新型コロナ>茨城県の新規感染者は2日連続ゼロ
茨城県と水戸市は29日、新型コロナウイルスの新たな感染者が確認されなかったと発表した。...
2021年11月29日
<深掘り 鷹見泉石>(1)高い能力「鷹見の土井」
現在、古河歴史博物館(古河市)に収蔵されている鷹見泉石(たかみせんせき)の伝...
<新型コロナ>茨城県の新規感染者は3日ぶりにゼロ
茨城県と水戸市は28日、新型コロナウイルスの新たな感染者が確認されなかったと発表した...
2021年11月28日
<茨食健美 大和沙織のこだわりレシピ>サトイモとエビのグリル ヘルシーにおもてなし
会えていなかった方々との再会を楽しんでいる間に、日はすっかり短くなって、冬が...
<新型コロナ>茨城県で新たに1人感染
茨城県は27日、新たに坂東市の50代女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県...
2021年11月27日
願い、アートで表現 自己免疫疾患患者コンテスト3回連続入賞 つくばの義務教育校3年・岩本さん
つくば市立みどりの学園義務教育学校三年の岩本紗和さん(9つ)のアート作品が、...
<新型コロナ>茨城県で新たに1人感染 新規感染者は4日ぶり
水戸市は26日、北茨城市の50代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内で...
2021年11月26日
原子力広報紙、1年ぶり「第2号」 運転差し止め判決 記述なく
日本原子力発電東海第二原発(東海村)を巡る県の取り組みを発信する広報紙「原子...
ホーリーホックの農業振興活動PR 農水省が動画チャンネル
農林水産省は二十五日、サッカーJ2水戸ホーリーホックが始めた農業分野での活動...
<新型コロナ>茨城県の新規感染者、3日連続でゼロ
茨城県と水戸市は25日、新型コロナウイルスの新たな感染者が確認されなかったと発表した...
2021年11月25日
森林湖沼税、さらに5年 茨城県が条例改正案 個人は年額1000円
茨城県は二十四日、同日開会した県議会十二月定例会で、本年度末で課税期限が切れ...
<新型コロナ>茨城県の新規感染者、2日連続でゼロ
茨城県と水戸市は24日、新型コロナウイルスの新たな感染者が確認されなかったと発表した...
2021年11月24日
那珂市初の原子力防災訓練 重大事故想定 40人参加 「年1回はやるべきだ」
東海村の日本原子力発電東海第二原発から市全域が三十キロ圏内に入る那珂市は二十...
<新型コロナ>茨城県で3日ぶりに新規感染者ゼロ
茨城県と水戸市は23日、新型コロナウイルスの新たな感染者が確認されなかったと発表した...
2021年11月23日
土浦産そば焼酎、ブランドに コロナで需要減 生産者支援 市で開発、素材の香り生かす
土浦市産の常陸秋そばを使った初のそば焼酎「土浦小町」の販売が始まった。新型コ...
水戸市は22日、那珂市の20代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。茨城県内...
2021年11月22日
<湊ナオのシンシンツクバ>(1)画面越しのこんにちは
いつのまにか会社の歓迎会もパソコンを使いオンラインで行われるようになった。送...
恩人「輝季公」しのび400年祭 飢饉で年貢米強奪、命がけの救済 五霞町の一色神社
江戸初期、利根川の氾濫で飢饉(ききん)に苦しむ農民を助けた一色次郎輝季(てる...
1-20 / 73件