新年に向け「破魔矢」作り 鶴岡八幡宮
今年も残すところ、あと1カ月。鎌倉市雪ノ下2の鶴岡八幡宮では、新年に向けて縁起物...
11月30日
電源車や高発泡車も掲載 市消防局がカレンダー 2日から先着順で配布
川崎市消防局は、消防車などの写真をあしらった来年用のオリジナルカレンダーをつく...
県川崎競馬組合が台風義援金444万円
県川崎競馬組合は二十九日、台風19号の被災者への義援金として、川崎競馬場(川崎市川崎...
箱根芸者に会いに来て 外国人に人気「Meet Geisha」
箱根芸者のけいこ場、湯本見番(箱根町湯本)で、芸者のおもてなしを体験できるイベン...
県営住宅 県、入居資格を緩和へ 就職氷河期世代も考慮
県は二十九日、住まい探しに苦労する就職氷河期世代や、親の介護に当たる単身者らのため、...
熱海ビーチライン 来月20日から値上げ 消費税増税などで
湯河原町と静岡県熱海市を結ぶ有料道路「熱海ビーチライン」の通行料金が、十二月二十...
11月29日
棋王戦 本田四段が決勝へ 広瀬竜王と2日対戦
川崎市出身の将棋棋士本田奎(けい)四段(22)が、タイトル棋王戦の挑戦者決定トー...
台風19号 平塚市 復旧に2億8000万円 ベルマーレの練習場は1月中旬にも
平塚市の落合克宏市長は二十七日、十月の台風19号による各種被害の復旧費約二億八千...
シーサイドライン 逆走事故から半年 来月2日から通常ダイヤ
六月に起きた逆走事故の影響で本数を減らして運行している横浜市の新交通システム「金...
創刊30年目「お母さん業界新聞」 創業の地「横浜版」で地域情報もっと
子育て情報を届け、母親たちの悩みを共有する場になっている月刊紙「お母さん業界新聞...
「ハマちゃんバス」本格運行へ 横須賀・追浜地区のコミュニティーバス
道幅が狭く、交通の便の悪い高台にある横須賀市追浜地区で、住民らが七年前に自主運行...
11月28日
北条早雲 真実の姿に迫る 小田原城天守閣で企画展
戦国時代に一代で伊豆、相模2国の大名となった北条早雲(伊勢宗瑞(そうずい))の企...
未来のパラ選手を発掘 横浜で体験・測定会 10~40代の26人参加
将来パラリンピックで活躍が期待される選手を発掘するため、競技を体験し、適性や運動...
災害時の飲食 自販機で 大塚製薬子会社、伊勢原市と協定
伊勢原市は、大塚製薬の子会社「大塚ウエルネスベンディング」(東京都千代田区)と、...
平塚市 市有地に共同調理場 22年度着工へ整備方針
平塚市の落合克宏市長は二十七日の定例記者会見で、中学校の完全給食実施に向け、同市田村...
「かわさきの民話」語り継ぐ集い 川崎中で来月1日
川崎市内に伝わる民話を語り継いでいこうと、民話の朗読や踊りに取り組む人たちが12...
11月27日
秋の台風 逗子市の被害7892万円 3146万円の補正予算案提出へ
逗子市は二十六日、今秋の台風被害の応急復旧などに要する費用が、現時点で七千八百九十二...
昨年の政治資金報告書 純収入58億7461万円 前年比16%減
県選挙管理委員会は二十六日、県内の政治団体(支部を含む政党、その他の政治団体)が提出...
海洋生物研究で連携 新江ノ島水族館と海洋研究開発機構が協定
藤沢市の新江ノ島水族館と海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、海洋生物の調査・研...
11月26日
台風19号 失敗・成功例を共有へ 多摩川沿い自治体合意
川崎市や、東京都の世田谷区、調布市など多摩川沿いにある十一の自治体の首長らでつく...
1-20 / 132件
PR情報