糖度 高く甘いよ 高級ブランドミカン「湘南の輝き」出荷
大磯と二宮両町でハウス栽培され、豊かな甘みが売り物の高級ブランドミカン「湘南の輝...
6月30日
市バス事故 18年度36件 「市側に責任」
川崎市交通局は、市側に責任がある市バスの事故が2018年度、36件起きたと明らかにし...
藤沢市の魅力、笑顔で発信 「海の女王&海の王子」語る
藤沢市の魅力をPRする「湘南江の島海の女王&海の王子」に選ばれた大学生五人が市役...
引きこもり 県調査で実態判明
引きこもりの現状把握と支援の課題を探る県の調査で、支援対象者の7割が40歳未満、3割...
既に昨年超える死者 今年、横須賀で火災激増
今年に入って横須賀市で火災が多発している。発生件数は昨年同期を大幅に上回り、火災によ...
「毎日、新しいことに挑戦」 セーリング英国チーム 葉山の児童と交流
来年の東京五輪に向けて葉山町で事前キャンプ中の英国セーリングチームが二十八日、葉...
6月29日
消費増税の10月から使用OK 川崎市、低所得者・育児世帯向け商品券
川崎市は十月からの消費税率引き上げに合わせ、低所得者・子育て世帯向けにプレミアム...
憲法の檻、壊さぬライオン選んで 桐蔭学園で弁護士が講演
7月4日公示の参院選を前に、有権者になったか、年度内になる高校3年生に主権者とし...
<参院選>4日公示 14人の争いか 与野党、2人目の擁立避け
参院選(七月四日公示、二十一日投開票)の県内の構図が固まった。主要政党が候補者を...
登戸殺傷事件1カ月「通常の生活戻りつつある」 カリタス学園事務局長 不安訴える子どもも
川崎市多摩区で先月起きた殺傷事件を受け、被害児童が通っていた私立カリタス小学校を...
6月28日
県内初陣 三浦に夏だ 3海水浴場が海開き
三浦市の三浦海岸、大浦、和田の3海水浴場で27日、県内のトップを切って海開きがあ...
キリマンジャロで撮るペットボトルの山 横浜の豊田さん、ネットで渡航費用募る
水源から海に至る「水の輪廻(りんね)」をテーマに、国内外で撮影を続ける写真家豊田...
湯河原の防災拠点 来月1日供用開始 震度7対応、備蓄食料1000人分
湯河原町が旧湯河原中跡地に建設した防災コミュニティセンター(中央二)が七月一日、...
通過時間 最大3分短縮 渋滞対策が奏功 宮前・稗原、多摩・稲生橋の2交差点
川崎市は、宮前区水沢の稗原(ひえばら)交差点と多摩区東生田の稲生(いなお)橋交差...
6月27日
ひばり歌姫の歩み 没後30年 そごう横浜店で展覧会
昭和の歌姫と呼ばれ、一九八九年六月二十四日に五十二歳で亡くなった歌手、美空ひばり...
<財徳健治のマンスリーフロンターレ>「惜しいなぁ」を脱して ぐずつく足どり
梅雨の天候に合わせているわけではないでしょうが、フロンターレの足どりがぐずついて...
県内の要支援・要介護認定 2045年は67万人に 17年の1.73倍「職員23万人必要」
浜銀総合研究所(横浜市西区)は、二〇四五年までの県内の介護需要を推計し、同年の要支援...
憲法の大切さ学ぶボードゲーム 子どもたちが体験 弁護士ら企画、秋の発売目指す
遊びながら憲法の大切さを学べるボードゲームの試作品を使ったモデル授業が二十五日、...
6月26日
ホタルの光見てみよう 箱根湿生花園が夜間開園 30日まで
箱根湿生花園(箱根町)は30日まで、ホタルの点滅を観賞できる夜間開園を実施してい...
富士の絶景を写真で紹介 来月21日まで 箱根ビジターセンター
箱根の自然の魅力を紹介している箱根ビジターセンター(箱根町)は、「富士山写真展」...
1-20 / 127件
PR情報