公園情報 子ども安全、親安心 母親目線でガイドブック
子どもたちが公園で安全に遊べ、親が安心して見守ることができるようにと、川崎市多摩...
8月31日
横浜の各地の店を紹介 「はま太郎」1年ぶり新刊
横浜市内を中心に昔ながらの居酒屋を訪れ、店の歴史や店主の人柄に迫って魅力を伝えて...
三浦観光に5カ所目拠点 レンタサイクル
三浦市の観光地を自転車で巡る「みうらレンタサイクル」の5カ所目の貸し出し・返却拠...
横浜の生徒が石川・輪島訪れ 神髄つかめ 御陣乗(ごじんじょ)太鼓
石川県輪島市名舟町に伝わり、県指定無形民俗文化財に指定されている御陣乗(ごじんじ...
<農の暮らしinかわさき>一つの畑で集団営農 川崎レインボー農人
農家の五人が力を合わせ、一つの畑でうまい野菜を作ろう-。そんな決意を共有して、川...
8月30日
共生の輝き、作品に込め 箱根ガラスの森美術館 昆虫、魚リアルに
箱根ガラスの森美術館(箱根町)で、夏休み企画「ガラスの森の昆虫と魚たち」が開かれ...
カードすり替え急増 被害者宅訪れ新手詐欺 今春以降
警察官などを装い高齢者宅を訪れ、キャッシュカードを封筒に入れさせ、隙を見て偽物と...
外国人技能実習生を雇用 97事業所が法令違反 神奈川労働局昨年まとめ
神奈川労働局は二十九日、外国人技能実習生を雇用する県内の事業所のうち九十七事業所に労...
人気漫画「センゴク権兵衛」 いざ小田原城 ヤマ場を迎え原画展
豊臣秀吉に仕えた戦国武将、仙石権兵衛秀久をモデルにした歴史漫画「センゴク権兵衛」...
8月29日
県庁「正庁」で撮影しませんか 本年度内に記念日迎える人対象
県は、県庁本庁舎にあり、戦前に昭和天皇の写真などを祭っていた「奉安殿(ほうあんで...
<財徳健治のマリノスウオッチング>逆転優勝へ 我慢の戦い続く
暑さが余計にこたえた8月のマリノスの戦いだった。 得点源のFWエジガル・ジュニオ...
<財徳健治のマンスリーフロンターレ>8月の戦い 本来の姿を思い出せ
足並みはそろわず、らしからぬ戦いが続いた8月のフロンターレでした。 広島に連...
川崎・登戸 児童ら20人殺傷3カ月 「平穏戻り、事件風化が心配」
川崎市多摩区登戸新町でスクールバスを待っていた私立カリタス小学校の児童ら二十人が...
ふるさと納税 赤字拡大 県など昨年度288億円
好きな自治体に寄付すると住民税などが軽減されるふるさと納税で、県と県内33市町村...
8月28日
登戸殺傷事件発生から3カ月 スクールバス再開
川崎市多摩区でスクールバスを待っていた児童ら二十人が殺傷された事件から二十八日で...
梅雨明け後の猛暑 伊勢原市 甘み増した梨収穫
四季を通じて味のいい果物の栽培が盛んで「フルーツの里」をうたう伊勢原市で、地元自...
無人は来月6日移行 シーサイドライン、自動運転再開へ
逆走事故を受け、運転士による運行をしていた横浜市の新交通システム「金沢シーサイドライ...
横浜市営地下鉄延伸で説明会 市民から相次ぐ質問「ルートは」「工事の安全性は」
横浜市営地下鉄ブルーラインのあざみ野駅(横浜市青葉区)から小田急線新百合ケ丘駅付...
8月27日
横浜の県立歴史博物館で史料展 ペリー来航前ひもとく
幕末のペリー来航(一八五三年)より前に、ロシア船が日本を訪れて開国や通商を迫って...
護憲・反原発訴え 連続1500日 茅ケ崎市民有志がスタンディング
護憲や反原発などを主張する茅ケ崎市民有志がJR茅ケ崎駅北口に立ち、プラカードを掲...
1-20 / 136件
PR情報