<新型コロナ>助成金制度など県が無料相談会 24日から
新型コロナウイルスの感染拡大で深刻な影響が出ている県内企業を支援しようと、県は二十四...
2020年3月21日
狭山でカタクリ開花
春の訪れを告げるカタクリの薄紫色の花々が、狭山市入間川の稲荷山公園北側の斜面緑地...
2020年3月20日
<新型コロナ>卒業式の花に開けた道 さいたま市役所で特別販売
新型コロナウイルスの影響で東京の学校の卒業式などの中止が相次ぎ、式典で飾られる花...
<新型コロナ>新たに4人感染確認 海外出張から帰国の男性ら
県は十九日、スペインに十~十五日に出張していた桶川市の五十代の男性会社員ら四人が新型...
町屋保存へ一般公開 川越の「水村家住宅」 きょう・22日・25日も
川越市喜多町で江戸時代中期に建てられた町屋(商家)の「水村家住宅」が取り壊しの危...
2020年3月19日
県内公示地価 川口人気「今年は顕在化」 浦和駅近くとすみ分け
国土交通省が十八日に発表した県内の公示地価(一月一日現在)の平均変動率は、住宅地が1...
校庭に戻った 子どもの笑顔 さいたま市など開放
臨時休校中のさいたま市立の小中学校などで18日、校庭の開放が始まった。訪れた子ど...
<新型コロナ>県、30億円規模の予算措置 検査判断の基準作成へ
新型コロナウイルスに対する国の緊急対応策を受け、県は、感染の拡大防止や検査・医療体制...
<新型コロナ>新たに志木の女性感染 県内38人中23人が帰国者と家族
県は十八日、志木市の六十代女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。女性は七~十...
<新型コロナ>副知事が出勤自粛 会議同席者の陽性受け
日本サッカー協会の田嶋幸三会長が新型コロナウイルス検査で陽性だったことを受け、大野元...
<新型コロナ>クルーズ船から帰宅後 熊谷男性、再び陽性
県は十七日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗船中に新型コロナウイルスの感...
2020年3月18日
<新型コロナ>来月の坂戸市議選 有権者との握手 屋内の演説自粛
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためとして、坂戸市議会(定数二〇)は四月五日告示、...
<新型コロナ>入学式中止へ 県立大、来月2日予定
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県立大(越谷市)は、四月二日に予定していた大学と...
<新型コロナ>川口の産業界 悲鳴 百貨店テナント、撤退の動き
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中小企業が集まる川口市の産業界が苦境に立たされて...
<新型コロナ>さいたま市教委など 小中校庭開放 運動不足解消に
新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休校を受け、さいたま市教育委員会は十八~三十一...
児童虐待疑い8976件 全国2番目で過去最多 摘発も大幅増127件
児童虐待の疑いがあるとして、県警が昨年1年間に認知・対応をした件数が8976件(前年...
川口の鋳物職人制作の聖火台 短い「帰郷」終え、新国立へ
川口市の鋳物職人が手掛け、一九六四年東京五輪で使われた旧国立競技場の聖火台が十六...
2020年3月17日
MTBコース、改装オープン 五輪事前キャンプも実施予定
秩父市大滝の自転車競技施設「秩父滝沢サイクルパーク」に、悪路を自転車で走り抜ける...
<各駅停車>きっと大丈夫
新型コロナウイルスの感染拡大で、マスクの品薄状態が続いている。今月、ふじみ野市の女性...
<ひと物語>少年らの更生見守る 保護司・小笠原孝子さん
世話好きで、困っている人は助けずにいられない-。さいたま市南区の小笠原孝子さん(...
2020年3月15日
41-60 / 109件