お歳暮 産学連携で魅力 丸広川越店にセンター設置 県産素材使い「逸品」
川越市新富町二の丸広百貨店川越店に十三日、お歳暮ギフトセンターがオープンした。埼...
2019年11月14日
落雷、突風… 観客らの安全を 川越のゴルフ場で五輪向け想定訓練
二〇二〇年東京五輪でゴルフの会場となる川越市の霞ケ関カンツリー倶楽部で、競技中に...
台風19号 浸水復旧 生活物資の絆 東松山のママボランティア
台風19号で500棟以上が浸水被害を受けた東松山市では、1カ月がたった今も多くの...
「ピイピイ」再生への息吹 浸水被害 日高のウズラ飼育場
浸水被害で全飼育数の半分に当たる十万羽が水死したモトキのウズラ飼育場(日高市新堀...
2019年11月13日
市有地に水素ステーション 所沢 事業者貸与方式は県内初
所沢市松郷に、燃料電池車に燃料となる水素を供給する水素ステーションがオープンした...
秩父・中津川地区 車両通行止め 限定解除
台風19号の上陸から一カ月を迎えた十二日、大雨による道路の崩落で車両が通行できな...
往来、物資運搬 助け合い 生活に困難 中津川の住民
秩父市街地に通じる県道の車両通行止めは限定的に解除されたが、同市中津川地区ではこの間...
場所、費用…実現にハードル 川越の特養と障害者施設 浸水で移転模索
被害が大きかった川越市では、市内を流れる越辺(おっぺ)川の堤防決壊で浸水した特別...
2019年11月12日
<秩父点描>渓谷彩るダリア優雅 小鹿野
山あいの渓谷をダリアの花で彩るイベント「尾ノ内渓谷紅葉まつり」が十日、小鹿野町河...
台風19号上陸 きょう1カ月 復旧半ば、不自由な生活
東日本を縦断し、県内にも大きな被害をもたらした台風19号の上陸から、十二日で一カ月。...
県内5例目の豚コレラ 深谷の養豚場1720頭殺処分を開始
県は九日、深谷市の養豚場で県内五例目の家畜伝染病「豚コレラ」が確認されたと発表した。...
2019年11月10日
ゲゲゲ…遭遇したくなる!?南米の妖怪をウォッチ 図鑑を刊行、40種紹介
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」や「妖怪ウォッチ」などのように子どもに人気のキャラクター...
<各駅停車>慈しみ育てる
恥ずかしながら、越谷に暮らすまでクワイを知らなかった。県東部は全国有数の産地らしい。...
松にこも巻く立冬 草加松原で作業始まる
「立冬」の8日、草加市の国指定名勝・草加松原で、害虫から松を守る恒例の「こも巻き...
2019年11月9日
パントリーへ食料配送支援 都内の物流会社 県内各地へ
生活に困っている子育て家庭などに食品を無償配布する拠点「フードパントリー」の取り...
作業一つに 魂入れて 久喜の池内さん「現代の名工」に
伝統工芸や工業技術などの分野で卓越した技能者を厚生労働相が表彰する本年度の「現代...
「首浮輪で乳児1人 危険」 戸田の事件では実刑判決 小児科医が注意
戸田市で二〇一七年、生後十一カ月の次女に首浮輪を付けて浴槽に放置し死なせたとして...
<子どものあした>「居場所」から地域再生へ 県が「こども食堂フォーラム」46団体ブース出展
子どもの居場所づくりを後押ししようと、県は六日、さいたま市大宮区の大宮ソニックシ...
2019年11月8日
<東京2020>車いすバスケ 魅力知る
2020年東京パラリンピックの競技種目でもある車いすバスケットボールに関する行事が、...
<彩の国フォト>入間 関取から指導 活躍に期待
10月にあった大相撲・春日野部屋の入間合宿稽古の一幕。幕下上位まで番付を上げた塚...
61-80 / 107件