秩父・大滝地区に初のコンビニ 日用品のほか地元グルメも
奥秩父の秩父市大滝地区に初めてのコンビニエンスストア「ファミリーマート道の駅大滝...
2020年2月29日
県内公立高入試 4万2406人が受験
県内公立高校の二〇二〇年度入学試験が二十八日、全日制と定時制の計百四十四校で行われ、...
新型コロナ、公立小中高は春休みまで休校 突然の要請県内の対応は
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が三月二日から春休みに入るまで全国の...
<彩の国フォト>朝霞市 五輪機運の盛り上げ期待
東武線朝霞駅(朝霞市)南口広場に東京五輪・パラリンピックの公式マスコット「ミライ...
2020年2月28日
ニセ電話詐欺 県警、動画で手口紹介 カード被害増加 注意を呼び掛け
ニセ電話詐欺の被害を未然に防ごうと、県警が動画投稿サイト「ユーチューブ」で、最近...
新型コロナ 県主催の大規模イベント 原則中止・延期に
新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、県は、規模が大きかったり、不特定多数の人が集...
所沢の角川複合施設 外観ほぼ完成 報道陣に公開 花こう岩2万枚加工
出版大手「KADOKAWA」などが所沢市に建設している図書館、博物館、美術館の複...
JR大宮支社が22年春に新ビル 6技術センター集約
JR東日本大宮支社は、大宮駅周辺に点在している保線や土木、信号機などの六つの技術...
2020年2月27日
新型コロナ「万全の体制に」 県補正予算案 4億5300万円提出へ
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県は、県民の不安解消や感染防止の体制強化の費用と...
ランドセルの側面や底面にバッグ 手ぶら通学 人気ジワリ
「荷物を手に持って登校したくない」。そんな息子のひと言をきっかけに、越谷市の会社...
新型コロナ 小江戸川越春まつり、パレードは中止に 草加ロードレースも
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、小江戸川越観光協会は二十六日、観光シーズン到来を...
<秩父点描>矢を射て天気占う 小鹿野・出原の伝統行事
小鹿野町両神薄の出原(いでわら)地区で25日、伝統行事の「出原の天気占い」(県指...
2020年2月26日
秩父里山の滝66選 「環境を考える会」が写真や歴史まとめ冊子に
秩父市のNPO法人「秩父の環境を考える会」のプロジェクトチームは、秩父地域の滝を...
ニセ電話詐欺 受け子、出し子…なぜ増える少年犯罪 新潟少年学院で更生目指す・埼玉出身の元少年を取材
ニセ電話詐欺で、現金やカードを被害者から直接だまし取る「受け子」や、そのカードで...
2020年2月25日
羽生市消防本部、ドローンを導入 来月運用開始
羽生市消防本部は、大規模災害時の情報収集に活用するため、小型無人機「ドローン」を...
戸田橋花火大会 5月23日に開催 五輪で前倒し
東京五輪・パラリンピックの影響で各地の花火大会や夏祭りの中止が相次ぐ中、戸田市は例年...
<ひと物語>出所後の生き直し支える NPO法人ガベルサポーターズ代表・梅本和正さん
「出所後は、世間の役に立つボランティアをしてみたい」。仮出所を控えた受刑者がスピ...
2020年2月24日
キーンさんしのびパネル展 きょう一周忌 草加で27日まで
昨年二月に九十六歳で死去した日本文学者のドナルド・キーンさんを追悼するパネル展が...
大凧に「五輪」文字入れ 春日部
春日部市の江戸川河川敷で五月三、五日に開かれる「春日部大凧(だこ)あげ祭り」に向...
県産豚肉PR 「豚(とん)で埼玉」フェア 30店舗で来月10日まで
PRと消費拡大を目的に県産豚肉を使ったメニューを提供する「豚(とん)で埼玉 豚肉グル...
1-20 / 97件