<センバツ甲子園>加藤学園「最高の日」 創部24年、春夏通じ初出場
三月十九日に阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕する第九十二回選抜高校野球大会の...
2020年1月25日
不正生まぬ組織づくりを 沼津談合再発防止 市議会特別委で協議
沼津市職員が入札情報を漏らした官製談合事件を受け、再発防止を図る市議会特別委員会...
熱海・女性がん患者支援NPO 資金難で協力訴え、ネットで150万円募る
子宮がんや乳がんなど女性特有のがんを経験した患者や家族を支援する熱海市のNPO法...
2020年1月24日
病院再編「再検証 必要なし」 蒲原病院が経営懇話会
厚生労働省が昨年九月、「再編・統合の議論が必要」として公表した県内の公的病院のうちの...
実行委、市の情報共有に問題 熱海国際映画祭 第三者委が報告書
多額の赤字や主催者内の対立で混乱した熱海国際映画祭の問題点を調査・検証していた第...
2020年1月23日
信号と連動 自動運転バス 県が全国初 沼津の公道で実証実験
自動運転の電動バスが交差点に接近するのに伴い、信号を優先的に切り替える県の実証実...
2019年 沼津市37年ぶり転入超過 「ラブライブ!」人気も影響
沼津市は二十二日、二〇一九年の市への転入者が七千九百八十八人で転出者より三百八人...
太宰が宿泊した旧邸宅 起雲閣の魅力 冊子に 熱海のNPOが制作
熱海市昭和町の観光文化施設・起雲閣を運営するNPO法人「あたみオアシス21」が、...
2020年1月22日
伊東の海岸線を完走 マラソン大会で2127人
第五十四回伊東オレンジビーチマラソンが、伊東市の観光会館前を発着点に新春の海岸線...
義足エンジニアの遠藤さん 富士市立高で講演 10代にエール
沼津市出身で、パラリンピックの競技用義足などを開発するエンジニアの遠藤謙さん(4...
<おやじカメラマン たっちゃん走る>静岡市清水区 狙い外れた流星群撮影
新春の夜空を飾る「しぶんぎ座流星群」の出現ピークの前日に、静岡市清水区の山で流星...
2020年1月21日
事故で障害…パラ出場が夢 「ハンドサイクル」三島の高2・山木さん
県立伊豆総合高(伊豆市)の自転車部で、障害者自転車競技の一つ「ハンドサイクル」に...
災害時に電力供給 水素ステーション活用 4月稼働
御殿場市は20日、市内に店舗や事業所などを置くトヨタグループ9社と包括連携協定を...
深海生息のオオグソクムシと触れ合う 下田海中水族館
ダンゴムシの仲間で深海に生息するオオグソクムシと触れ合える恒例のコーナーが、今年...
2020年1月20日
自民候補は深沢県議 衆院4区補選で県連決定
望月義夫衆院議員の死去に伴い、四月二十六日投開票が見込まれる衆院静岡4区(静岡、...
浜松城築城450年 市内の作家・山田さん、ジオラマを制作
徳川家康による浜松城築城から今年で四百五十年となるのを記念し、家康にまつわるジオ...
2020年1月19日
18年産出額308億円 県産茶、首位守る
農林水産省が十五日公表した二〇一八年の農業産出額によると、県内の茶は前年比5・2...
<東京2020>沼津で英語、応急救護学ぶ 県が都市ボランティア研修
七月二十四日の東京五輪開幕まで半年ほどに迫り、県は観客をもてなす「都市ボランティ...
2020年1月18日
「金色夜叉」別れの場面 芸妓の演技に拍手 熱海で尾崎紅葉祭
熱海の名が全国に知れ渡るきっかけとなった新聞連載小説「金色夜叉」の作者をしのぶ尾...
高校生考案の「和の給食」 富士の小学校でお披露目
県富士農林事務所が行った「高校生による和の給食コンテスト」で最優秀賞に選ばれた富...
2020年1月17日
2201-2220 / 2507件