移住・就業支援金 県内第1号 富士宮の「モンサンフジ」
国が本年度から始めた「移住・就業支援金」の給付制度を利用し、富士宮市外神にフラン...
2019年11月14日
五輪見据え外国人や障害者を避難誘導 JR東海総合事故訓練
車両火災や大規模災害に備え、新幹線を使ったJR東海の総合事故対応訓練が12日、三...
新鮮野菜ずらり 伊東で感謝祭 東京農大OB会
伊東市内在住の東京農業大OBで組織する東京農業大伊東校友会は、同市にあるショッピ...
ごみ減量化や再資源化PR 伊東市役所でフェス
伊東市役所で、環境問題の啓発イベント「ごみフェスティバル」(実行委員会主催)があ...
平山郁夫さん 平和への祈り 富士できょうから版画展
「平和への祈り」をテーマに創作を行った日本画家平山郁夫さん(一九三〇~二〇〇九年...
熱海梅園 3年連続、同じ木で梅開花
日本一の早咲きをうたう熱海市の熱海梅園で12日、今シーズン初となる梅の開花が確認...
2019年11月13日
<東京2020>五輪夢舞台 射程圏内に 空手組手 御殿場西高出身・佐合選手
来年の東京五輪で初採用される空手の組手種目で、御殿場西高出身の佐合尚人選手(27...
東部勢で初の決勝 富士市立 応援しよう 高校サッカー県大会
富士市は十二日、高校サッカー県大会で決勝に進出した富士市立高校(同市比奈)を応援する...
富士の茶「とてもおいしい」 仏観光客が飲み比べ体験
富士市大淵の茶生産・販売会社「荻野製茶」(荻野政治代表)で十一日、フランス人観光...
2019年11月12日
令和初、一並びの乗車券 伊豆箱根鉄道 有人各駅で1111セット
伊豆箱根鉄道(三島市)は十一日、五つの「一」が並んだ「令和一年十一月十一日記念乗...
沼津、藤枝に敗れる J3静岡ダービー 一進一退の攻防
サッカーJ3のアスルクラロ沼津と藤枝MYFCによる静岡ダービーが十日、沼津市足高...
軽やかに乗る、八千草さん ヤマハ発 磐田の本社に「パッソル」展示
ヤマハ発動機は、十月二十四日に八十八歳で亡くなった俳優の八千草薫さんをイメージキ...
2019年11月10日
成田山初詣へ直行 伊豆急下田発、あすから予約開始
伊豆急行(伊東市)は十一日から、恒例の「貸し切り列車で行く成田山初詣」の参加者を...
熱海とゴジラ対決!? 映画公開65周年 市内で記念催し
熱海市が勝つか?ゴジラが勝つか?いいえ、勝つのは温泉です!-。映画「ゴジラ」(一...
2019年11月9日
よさこい東海道 沼津港で再出発 きょう、あす
迫力あるよさこいの演舞で沼津の秋を彩る「よさこい東海道」が九、十両日、沼津市内で...
「時は命」で頑張った 現代の名工、県内から5人
◆沼津市・機械時計組立調整工 村松富近さん(75) 工業技術などの分野で優れた...
メーカー「修理不能」の花時計 地元企業の技術で復活 富士・中央公園
交換する部品がなく、多額の税金をつぎ込んで丸ごと入れ替える危機にあった富士市の中...
2019年11月8日
深海魚の魅力紹介 沼津市がPR動画公開
沼津市は今月から、駿河湾の深海魚の魅力をPRする動画「深海魚の謎につつまれたまち...
尻相撲に神事「天下の奇祭」 10日に伊東・音無神社
伊東市の音無神社で十日夜、奇祭と称される一風変わった「尻つみ祭り」が開催される。 ...
図書館本 被害後絶たず ページ破かれ、染みを付ける 対応苦慮の職員ら
ページを破く、赤線を引く、染みを付ける…。図書館の蔵書を傷つける事案が後を絶たな...
2019年11月7日
2421-2440 / 2541件