高校サッカー県大会 静学5年ぶりV 東部勢 悲願達成ならず
第九十八回全国高校サッカー選手権大会県大会の決勝が十六日、袋井市のエコパスタジア...
11月18日
四季の情景、走る岳鉄 初の公式カレンダー 限定500セット、きょう発売
岳南電車(富士市今泉一)は十七日から同社初の試みとして「2020年岳南電車カレン...
11月17日
富士市立、いざ頂点 全国高校サッカー県大会 きょうエコパで決勝戦
全国高校サッカー選手権大会県大会の決勝が十六日、袋井市のエコパスタジアムである。...
11月16日
登録有形文化財に「小栗家住宅主屋」 国の文化審、答申
国の文化審議会は15日、和風と洋風の住宅が一体化した外観が特徴的な、沼津市上香貫...
「伊東の未来」など10人の中学生が語る 市内で発表会
伊東市の中学生が日ごろから考えたり、思ったりしていることを意見発表する「わたしの...
岳鉄9000形 1周年祝い記念ヘッドマーク 17日から
岳南電車(本社・富士市今泉一)は、人気の「9000形」車両の運行開始一周年を記念...
11月15日
青木功さん、77歳魔法のパット 児童に披露 御殿場の小学校3校などにスナッグゴルフの用具寄贈
14~17日の日程で、御殿場市内のゴルフコースで開かれている「三井住友VISA太...
あすから恒例もみじまつり 熱海梅園
「日本で最も遅い紅葉」と言われる熱海市梅園町の熱海梅園で十六日、恒例のもみじまつ...
スルガ銀「再生へ前進」 コンプライアンス強化 中間決算会見
スルガ銀行(本店・沼津市)は十四日の中間決算会見で、二〇二五年度までの中期経営計...
「大嘗祭」三嶋大社で当日祭 「安心して暮らせる時代を」願い込め、玉串ささげ
皇位継承に伴う皇室の重要儀式「大嘗祭(だいじょうさい)」の中核行事が始まった十四...
移住・就業支援金 県内第1号 富士宮の「モンサンフジ」
国が本年度から始めた「移住・就業支援金」の給付制度を利用し、富士宮市外神にフラン...
11月14日
五輪見据え外国人や障害者を避難誘導 JR東海総合事故訓練
車両火災や大規模災害に備え、新幹線を使ったJR東海の総合事故対応訓練が12日、三...
新鮮野菜ずらり 伊東で感謝祭 東京農大OB会
伊東市内在住の東京農業大OBで組織する東京農業大伊東校友会は、同市にあるショッピ...
ごみ減量化や再資源化PR 伊東市役所でフェス
伊東市役所で、環境問題の啓発イベント「ごみフェスティバル」(実行委員会主催)があ...
平山郁夫さん 平和への祈り 富士できょうから版画展
「平和への祈り」をテーマに創作を行った日本画家平山郁夫さん(一九三〇~二〇〇九年...
熱海梅園 3年連続、同じ木で梅開花
日本一の早咲きをうたう熱海市の熱海梅園で12日、今シーズン初となる梅の開花が確認...
11月13日
<東京2020>五輪夢舞台 射程圏内に 空手組手 御殿場西高出身・佐合選手
来年の東京五輪で初採用される空手の組手種目で、御殿場西高出身の佐合尚人選手(27...
東部勢で初の決勝 富士市立 応援しよう 高校サッカー県大会
富士市は十二日、高校サッカー県大会で決勝に進出した富士市立高校(同市比奈)を応援する...
富士の茶「とてもおいしい」 仏観光客が飲み比べ体験
富士市大淵の茶生産・販売会社「荻野製茶」(荻野政治代表)で十一日、フランス人観光...
11月12日
令和初、一並びの乗車券 伊豆箱根鉄道 有人各駅で1111セット
伊豆箱根鉄道(三島市)は十一日、五つの「一」が並んだ「令和一年十一月十一日記念乗...
1201-1220 / 1331件
PR情報