山梨産の桃で味わう涼感 沼津のスイーツ店 プリン、ジェラート発売
沼津港のスイーツ店「青とプリンとジェラートと」(沼津市千本港町)が新たに、山...
2020年7月7日
長崎派遣代表・木下さん(不二聖心女子学院)ら 平和大使には今永さん(静岡高)
国連機関を訪れて核廃絶を訴える「平和大使」と、長崎の式典に出席する「長崎...
2020年7月6日
富士眺望、海の幸でおもてなし 三島駅前に複合ビル開業
飲食店などが入る商業施設とホテルからなる「東急三島駅前ビル」が六月三十日...
2020年7月5日
小山町長「早期復帰へ返礼品見直す」 ふるさと納税 町除く3市町、制度参加へ
高市早苗総務相が三日、ふるさと納税の新制度から除外した四市町のうち、小山町を...
2020年7月4日
<新型コロナ>県内医師会アンケート 医療資材、スタッフ 第1波時から改善
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本紙は県内の計二十三郡市医師会にアンケートを実施...
2020年7月3日
中日農業賞優秀賞 「地域の発展に努力」 富士宮の酪農家・松下さん表彰式で抱負
中部地方の若手農業者を表彰する第七十九回中日農業賞(中日新聞社主催)で優秀賞...
大室山登山リフト 伊東市民に割引
伊東市の池観光開発は、運営する大室山登山リフトの利用料金を、伊東市民限定で割引す...
2020年7月2日
「逆さ富士」など人気 マンホールカード 富士宮で配布開始
富士宮市は一日、田貫湖の湖面に富士山が映る「逆さ富士」や市の花「ふじざく...
県内路線価 熱海の平和通り、最大の8.5%上昇 県内平均0.4%減
国税庁が一日に公表した路線価(一月一日現在)によると、県内九千地点の標準...
日ごろのつながり命救う 台風19号の土石流発生前に 老人ホームに避難呼び掛け
昨秋の台風19号接近時に小山町で土石流が起きた際、発生直前に近所の高齢者...
2020年7月1日
西伊豆町、海水浴場9カ所開設 乗浜23日、他は来月1日から 田子瀬浜は完全予約制に
西伊豆町は30日、今夏、町内の海水浴場を9カ所開設すると発表した。人気の田子瀬浜...
母乳育児ママに寄り添う 富士に「桶谷式」助産院
静岡市清水区や伊豆の国市の助産師三人が、富士市で母乳育児のサポートに特化した...
2020年6月30日
富士山 茶ビール あすから販売開始 みくりや酒倶楽部
御殿場市の酒販店でつくる「みくりや酒倶楽部」は七月一日から、ビールに御殿場産...
高校野球代替大会 組み合わせ決定 加藤学園、初戦は飛龍と
新型コロナウイルス感染拡大で中止になった、夏の高校野球静岡大会の代替大会「夏季県高校...
2020年6月29日
<新型コロナ>J3 スマホアプリ使い、声援 3カ月遅れ、無観客で開幕
新型コロナウイルスの影響で延期していたサッカーJ3が二十七日、三カ月遅れで開...
憲法への理解深めて 伊東市民有志「檻の中のライオン」寄贈 書籍と絵本を市に
伊東市民有志が、日本国憲法を分かりやすく解説した書籍「檻(おり)の中のライオ...
2020年6月28日
和やかムードも認識に差 リニア工事でトップ会談
川勝平太知事とJR東海・金子慎社長によるリニア中央新幹線の南アルプストンネル...
2020年6月27日
<新型コロナ>海水浴場開設へ 沼津16日間、2カ所に縮小 南伊豆は例年通り弓ケ浜、子浦
沼津市と南伊豆町は二十六日、今夏の海水浴場開設を発表した。沼津市は、市が管理する六カ...
富士宮市宿泊者に地酒などの特産品 静岡、山梨県民対象
富士宮市は、新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた観光業界への支援策として、...
<新型コロナ>熱海の海水浴場、開設へ 観光客回復に必要と判断
熱海市は二十五日、市内の海水浴場三カ所を七月二十三日〜八月二十三日、開設する...
2020年6月26日
1661-1680 / 2430件