仕事納め、始め式 県内自治体 見直しジワリ
年末年始の仕事納め、始め式の慣例を見直す動きが県内の自治体でも出ている。下田市と...
1月31日
沼津市 新年度予算案 五輪おもてなしに4388万円
沼津市は三十日、東京五輪・パラリンピックの自転車競技が県東部で開かれるのに向け、...
来月2日に伊東駅伝 伊東駅伝チーム紹介(中)
●一般男子 【オス・オラ 悟空】宮本凌、荻野太成、松本大知、安立弘樹、藤曲寛人、...
小中学生の善行たたえる 人命救助など 伊東で180人表彰
小中学生の善い行いをたたえて表彰する伊東市の第二十九回善行賞(市教委、伊東ライオ...
1月30日
新型肺炎、県東部観光に影響 浄蓮の滝など中国人客大幅減
新型コロナウイルスの影響で、県東部の観光施設も客の減少に見舞われているところがあ...
来月2日に伊東駅伝 男女5部門、52チーム参加 伊東駅伝チーム紹介(上)
伊豆半島の早春の風物詩「第四十八回伊東駅伝競走大会」(伊東市主催、東京新聞・中日...
伊豆のうまいもの一堂に 伊東で「めちゃくちゃ市」にぎわう
「オール伊豆物産展」と銘打った第二十六回伊東温泉めちゃくちゃ市(同実行委員会主催...
1月29日
飛龍高出身、藤島部屋の2人 新弟子&勝ち越し 富士市長に夢語る
大相撲の藤島部屋(東京)に入門した飛龍高三年の篠原大河さん(18)と、同高から同...
三島市が「マチマチ」活用 県内自治体初 地域情報を発信
三島市は、住民が地域の生活情報をやりとりできるSNS(会員制交流サイト)「マチマ...
太平洋戦争中、県内上空で撃墜 B29乗員の遺児、初来日へ
太平洋戦争中の一九四五(昭和二十)年一月二十七日に県内上空で日本陸軍の戦闘機に撃...
1月28日
子の成長願う雛のつるし飾り 東伊豆でまつり
子どもや孫の成長を願う「雛(ひな)のつるし飾りまつり」が三月三十一日まで、東伊豆...
<東京2020>自転車競技 観客用駐車場は複数 要事前予約に
県東部で実施される東京五輪・パラリンピックの自転車競技で、観客や選手らの会場への...
御殿場などで銀世界 市街地も10センチ積もる 県東部降雪
上空の寒気の影響で県東部は二十六日、雪が降った。御殿場市、小山町などの富士山麓で...
1月27日
「だるま電車」が祭り盛り上げ 31日から富士・妙法寺 だるま市
「日本三大だるま市」の一つとして知られる富士市・妙法寺(今井2)の「毘沙門天大祭...
御殿場市議選が告示 25人が立候補 来月2日投開票
任期満了に伴う御殿場市議選(定数二一)は二十六日告示され、二十五人が立候補した。内訳...
災害時の避難路など案内 熱海高・生徒が防災ツアー
熱海高校の生徒が、熱海市の長浜地区で地元住民らを対象にした防災ツアーを開催した。...
1月26日
<再発見!伊豆学講座>起雲閣 和洋中 融合の名邸
熱海温泉は江戸・東京に近いので、江戸時代は湯治場として、明治から昭和初期には政治...
文化財継承の思い新たに 富士宮 浅間大社で防火訓練
文化財防火デー(二十六日)を前に二十四日、富士宮市の富士山本宮浅間大社で防火訓練...
1月25日
<センバツ甲子園>加藤学園「最高の日」 創部24年、春夏通じ初出場
三月十九日に阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕する第九十二回選抜高校野球大会の...
不正生まぬ組織づくりを 沼津談合再発防止 市議会特別委で協議
沼津市職員が入札情報を漏らした官製談合事件を受け、再発防止を図る市議会特別委員会...
1-20 / 77件
PR情報