<新型コロナ>LINEでコロナ情報 御殿場市
御殿場市は三十日、スマートフォンなどの無料通信アプリ「LINE」の公式アカウ...
7月31日
距離保ち足湯再開 熱海駅前
新型コロナウイルスの影響で二月末から休止していた熱海市のJR熱海駅前の足湯「...
「オール熱海でコロナ撲滅へ」 飲食3団体など、対策協議会発足
熱海市の飲食三団体などによる「市飲食業コロナウイルス対策協議会」が二十九日、...
7月30日
見てから花火大会へ 熱海市、動画で感染予防呼び掛け
来月五日に予定する熱海海上花火大会の開催を前に、熱海市は、新型コロナウイルス...
伊東の花火大会開催へ 秋に5回 市民からの要望で
伊東市は二十八日、秋の行楽シーズンに花火大会を五回開催すると発表した。新型コロナ...
<新型コロナ>感染発覚時 早期の店名公表、協力を 熱海市が飲食3団体に要望
熱海市の斉藤栄市長は二十八日、熱海料飲連合会など市内の飲食三団体に対し、新型...
7月29日
<新型コロナ>今井浜海水浴場 一転、開設見送り 河津町が県の警戒強化対応
河津町は二十八日、来月に予定していた今井浜海水浴場の開設を見送ると発表した。新型コロ...
<新型コロナ>PCR費の補助検討 接客業の従業員対象 熱海市
熱海市の斉藤栄市長は二十七日、定例会見で接客業の従業員を対象に、新型コロナウイルスの...
7月28日
<新型コロナ>御殿場市長 「一店でも出れば」夜の街全体への休業要請
御殿場市の若林洋平市長は二十七日の会見で、市内のバーやナイトクラブなど「夜の...
<新型コロナ>熱海、伊東で1人感染 県内確認 延べ186人
浜松市は二十五、二十六日の両日、新たに計五十一人の新型コロナウイルス感染を確認し...
7月27日
<再発見!伊豆学講座>棟札に見る疫病 天然痘大流行の証し
神社に残された棟札は、その創建はもとより、修改築が行われた場合の記録にもなっ...
7月26日
<新型コロナ>静岡市がアーティスト支援 動画の公開を開始 作品提供で奨励金10〜50万円
コロナ禍で自粛が続く文化芸術活動を支援しようと、静岡市が五月に創設した市民を...
<新型コロナ>三島駅南口再開発 コロナ禍で推進 批判の声
新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、三島市が進めるJR三島駅南口東街区の...
7月25日
<新型コロナ>検温などの手順確認 伊東市職員 避難所の運営訓練
地震や台風など大規模な自然災害の発生時に、新型コロナウイルス対策を踏まえた避...
富士市立高校 学校PR動画を制作 生徒会が新入生確保に一役
富士市立高校(富士市比奈)が、新入生の確保に向け、生徒会に学校紹介のPR動画...
7月24日
<新型コロナ>プレミアム付き商品券 沼津市民に抽選販売
新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ消費回復に向け、沼津市商工会と市商店街連盟は...
<新型コロナ>熱海サンビーチ海開き リストバンドで入場管理
熱海市の熱海サンビーチで二十三日、海開きがあった。混雑時に入場制限をするなど...
<新型コロナ>GoToスタート 県東部は歓迎と心配 観光地に県外ナンバーも
新型コロナウイルスの感染が再拡大する中で二十二日、スタートした政府の「Go To ト...
7月23日
小中学校で終業式 夏休み例年通り 県内最長35日間 西伊豆
西伊豆町の小中学校で二十二日、一学期の終業式があった。夏休みは例年通り三十五...
マリンレジャー代 公共交通費を宿泊客に補助 沼津市
沼津市は二十二日、市内宿泊者に対し、公共交通の料金やマリンレジャー代などを補助する誘...
1-20 / 66件
PR情報