「外苑の森を守れるか」委員から指摘相次ぎ、異例の結論持ち越し 都の環境アセス審議会
1000本近い樹木伐採を伴う東京・明治神宮外苑地区の再開発計画を巡り、都環境影響評...
5月27日
4人暮らしのはずが…5人目の死者、三男か 謎深まる東村山の火災 直前に「放火焼身心中」とメッセージ
東京都東村山市で一家4人が死亡した火災があった住宅で、火災発生から半月がたっ...
太陽光パネル義務付け条例制定に向けて東京都がパブコメ開始 反対論に小池知事「おかしなことでない」
一戸建て住宅を含む新築建築物に太陽光発電のパネルの設置を義務付ける条例改正案の制定に...
「もう一度勉強したい」 山の手空襲で被災した84歳女性 墨田区の自主夜間中学で夢実現
太平洋戦争末期の1945年5月、東京都心や山手地域を襲った「山の手空襲」か...
5月26日 墨田区
<新型コロナ・26日>東京都で新たに3391人の感染確認、10人死亡
東京都は26日、新型コロナウイルスの新たな感染者3391人と10人の死亡を確...
5月26日
葛西【江戸川区】都心へのアクセスが良好な葛西をさんぽ 水辺に囲まれた街で、地域の痕跡をたどる 〜ぐるり東京 街さんぽ〜
ぐるり東京 街さんぽ 東京の街さんぽにおススメのスポットやイチオシのお店を紹介!...
5月26日 街さんぽ
老舗アパレル「銀座マギー」、一肌脱ぎます 田園調布の飲食店応援イベント「信金じもと飯」開催
新型コロナウイルス禍の飲食店を応援しようと、老舗アパレル店の銀座マギー(本社...
都心南部直下地震 死者数最多は足立区 被害想定 23区東部で大きく
都防災会議地震部会が二十五日に公表した都心南部直下地震の被害想定では、人的被害や建物...
足立で昨年閉業「キングオブ銭湯」 大黒湯の屋根を寺に移築へ
荘厳な造りから「キングオブ銭湯」の愛称で親しまれ、昨年六月、九十二年の歴史に...
5月26日 足立区
立川断層帯地震 死者最多想定 立川市の209人 「要配慮者へ対策進める」
都防災会議地震部会が二十五日に公表した首都直下地震の被害想定では、立川断層帯地震(M...
首都直下地震どう備える? 「4人家族に必要な備蓄品の量」一覧 高層階に住む人ほど備蓄が必要に
東京都防災会議による首都直下地震の被害の想定では、都心部で急増する高層マンションでの...
首都直下地震で帰宅困難者453万人、東京駅には43万人…受け入れ先の確保急務
首都直下地震などの東京都防災会議の被害想定によると、都内で帰宅困難者が453万人発生...
首都直下地震の被害「一人一人が想像を」 東京都防災会議、タイムラインで初めて示す
首都直下地震が発生したら私たちの身の回りではどんなことが起こりうるのだろうか。東京都...
首都直下地震、何が起きる? 3日後は?1週間後は? 避難所の場合、自宅の場合…主な被害想定
首都直下地震が発生した後、被災者たちはどんな困難に直面する恐れがあるのか。その内容は...
首都直下地震「多摩東部」は30年以内の発生確率7割 東京湾北部地震は対象から外す<都防災会議>
東京都防災会議地震部会(部会長・平田直東大名誉教授)は25日、首都直下地震などの被害...
5月25日
首都直下地震、死者6100人を想定 耐震・不燃化進んでも阪神大震災級 都防災会議が10年ぶり被害見直し
東京都防災会議地震部会(部会長・平田直東大名誉教授)は25日、首都直下地震...
<新型コロナ・25日>東京都で新たに3929人の感染確認、8人死亡
東京都は25日、新型コロナウイルスの新たな感染者3929人と8人の死亡を確認...
岸谷 香《東京 MY STORY》「一生懸命な子」(世田谷区深沢/創立100周年記念式典(後編)
ミュージシャンの岸谷香さんが、東京の街と体験を重ねて綴ります。人生の大半を東京...
5月25日 東京MY STORY
千代田区イチョウ 工事着手1カ月 住民、夜通しで座り込み 伐採進まず長期化も
千代田区による区道「神田警察通り」の整備に伴うイチョウ伐採計画は二十五日で工...
5月25日 千代田区
企業組合「あうん」の魅力を 神田須田町で27〜29日 洋服や雑貨など販売
派遣切りなどさまざまな理由で仕事を失った人たちが働く企業組合「あうん」(荒川...
5月25日 荒川区
1-20 / 6902件