<新型コロナ>高齢者の健康願い 手作りマスク 世田谷の中学生、区に111枚を寄贈
新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが不足する中、世田谷区等々力在住の中学3年、...
2020年4月27日
都教委 オンライン学習環境整備へ 支援員導入を前倒し
都教育委員会は二十三日の定例会で、全ての都立学校へのICT(情報通信技術)支援員の導...
<東京探訪>浅草、吉原 落語の舞台に思いはせ
「浅草の観音様」と信仰を集め、多くの落語の舞台となった台東区の浅草寺周辺を歩いた...
2020年4月26日
点線の円で「3密」NO 品川区、ロゴ改変し啓発ポスター
品川区はコロナ対策で、他人と適切な距離を保つ習慣を広めようと「ソーシャルディスタ...
日野の映画監督 土方歳三の作品撮影の準備開始
日野市の映画監督増山麗奈さん(43)が、日野出身の新選組副長、土方歳三を主人公に...
<新型コロナ>渋谷署留置場を閉鎖 感染者相次ぎ全国初
渋谷署の留置場で勾留中の男七人が新型コロナウイルスに感染したことを受け、警視庁は...
留学先から帰国し、オンライン報告会 東京や北海道の高校生
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、米国などの留学先から急きょ帰国した高校生たち...
<新型コロナ>西東京市にマスク2万枚 中国籍の女子高生が寄贈
西東京市に住む中国籍の高校三年の女子生徒が二十二日、市役所に丸山浩一市長を訪ねて...
2020年4月25日
<新型コロナ>一人親家庭に無料で弁当 立川の3業者、きょうから提供
立川市内で飲食店を営む三つの事業者が二十五日から、希望する一人親家庭に無料で昼食...
<新型コロナ>アベノマスク寄付を 浅草のギャラリーが回収箱を設置
浅草にある「ギャラリー・エフ」(台東区雷門二)は、新型コロナウイルス感染防止対策...
<新型コロナ>ごみ収集 危険隣り合わせ 自宅飲食増「分別ルール守り協力を」
新型コロナウイルス感染拡大の陰で、ごみ収集作業員がリスクと隣り合わせの仕事を続け...
<小池知事 会見ファイル>自宅療養者数 確認が必要 軽症者受け入れ公募に228施設
コロナウイルス感染者数は依然高水準で推移を続けている。感染症の拡大を阻止し、都民...
<新型コロナ>期日前投票、前回の2倍 福生市長選 感染を警戒、分散進む
二十六日投開票の福生市長選で、期日前投票に足を運ぶ有権者が大幅に増えている。四年...
2020年4月24日
<新型コロナ>江東区が「PCRセンター」 仮設テント1日10~20人検査
江東区は二十三日、区施設の敷地内に、PCR検査に必要な検体を採取する「PCRセン...
<新型コロナ>多摩地域、GWに駐車場閉鎖 観光で訪問自粛を
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、多摩地域の多くの観光地で大型連休中の駐車場を...
ドライブスルーでPCR検査 江戸川にセンター開設
新型コロナウイルスの感染を判定するPCR検査センターが二十二日、東京都江戸川区に...
2020年4月23日
<新型コロナ>PCR専門の診療所 あす開設 検体検査、3倍に 千代田区
千代田区は二十四日、区役所近くの広場に仮設した診療所でPCR検査に使う検体の採取...
<新型コロナ>苦境の国分寺のお店 地域ぐるみで応援を ネットで寄付呼び掛け 地域通貨でお礼
国分寺市を中心とした飲食店などが加盟し、地域で利用できる通貨「ぶんじ」を発行して...
<新型コロナ>電車、バス避け職員通勤 町田市・自転車、バイクOK/日野市・40人がマイカーで
新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言を受け、多摩地域の各市は、拡大を防...
<新型コロナ>補正予算案を可決 休業協力金など3574億円
都議会臨時会は二十二日、新型コロナウイルス感染症対策に伴う休業協力金など総額三千...
21-40 / 151件