都庁が無情のコーン再び設置 「これでは弱者の敵だ」 困窮者はよけながら食品受け取り
生活困窮者が支援団体から食品を受け取るため列をつくる東京都庁敷地の一部に、都...
2020年11月23日
<ひと ゆめ みらい>子育て家庭 食品で応援 「あだち・わくわく便」事務局長・栗野泰成さん(29)=足立区
十月初旬の朝。足立区の住宅街からコンテナいっぱいに野菜やパン、レトルト食品な...
見て楽しめる一葉の世界 台東の記念館でコレクション展
コレクション展「描かれた一葉と作品世界」が台東区立一葉記念館(竜泉三)で開か...
モンチッチ公園 広〜くなります キャラと触れ合える遊具など整備 葛飾・西新小岩 22年度オープン予定
葛飾区は「モンチッチ公園」の愛称で親しまれる西新小岩五丁目公園の拡張を計画し...
ハンセン病と闘い23歳で早世の作家・北条民雄に焦点 来月19日 東村山で無観客イベント、配信も
ハンセン病療養施設「全生病院」(現多磨全生園=東村山市)で病と闘い、23歳で...
【東京コロナ速報・22日】多摩北部医療センターで患者感染、小児科の新規入院停止
【都公社多摩北部医療センター】東村山市の同センターに入院中の女児の感染が判明。医師や...
2020年11月22日
東京都で新たに391人の感染を確認
東京都は22日、新型コロナウイルスの感染者が新たに391人報告されたと発表した。都内...
神田明神の浮世絵を現代に描いたら… 時空超えたアーティスト対決
江戸の総鎮守・神田明神(千代田区外神田)の資料館で、特別展「神田明神所蔵の浮...
機能性+市場性の日常着 日暮里発、ファッション提案 GPは市勢さん作品
若手デザイナーを発掘し支援する「日暮里ファッションデザインコンテスト」(区な...
表現の自由 守り半世紀 新宿の書店、模索舎が記念イベント
自主流通のミニコミや団体の機関紙など幅広い分野の出版物を販売する新宿区の書店...
「文明開化の象徴」、車両基地跡地から驚きの出現 高輪築堤遺構
1872(明治5)年の鉄道開通時をほうふつとさせる高輪築堤(ちくてい)の遺構...
【独自】「海の上を走る列車」の跡 高輪ゲートウェイ駅の再開発工事で出土
1872(明治5)年の国内初の鉄道開業時、東京湾の浅瀬に線路を敷設するため造...
「アマビエ」モ~あるよ! 来年の干支、丑の土鈴作り頑張ってます
深大寺(じんだいじ)(東京都調布市)の山門前にある陶芸店「むさし野深大寺窯」で、来年...
2020年11月21日
小池都知事「GoToは国の責任で判断を」
政府の観光支援事業「Go To トラベル」の運用見直し方針について、東京都の...
【東京コロナ速報・21日】台東区、西東京、日野市で中学の生徒が感染、中央区と港区の小学校では児童ら
【台東区】区立中学校の生徒が感染。家族が感染し、検査を受けた。濃厚接触者はおらず、休...
東京都で過去最多539人の感染を確認 3日連続の500人超え
東京都は21日、新型コロナウイルスの感染者が新たに539人報告されたと発表した。新規...
Go To トラベル「一時中断を」 東京都医師会長が強く訴え 新型コロナ感染者急増で
新型コロナウイルス感染者の急増を受け、東京都医師会の尾崎治夫会長は20日、都内で緊急...
渋谷に星空映し続けて コスモプラネタリウム10周年 きょうから記念イベント
美しい星空を都心で楽しめる「コスモプラネタリウム渋谷」(渋谷区桜丘町)が開館...
もうクリスマス気分 スカイツリータウン
ソラマチひろばやソラミ坂ひろばに、トナカイなど約四十万球のイルミネーションが...
戦没一橋大生に思いはせ 入学直後召集の岩本さんら紹介 OBきょうから動画配信
戦時中に中国大陸に出征し、戦没した一橋大(旧東京商科大)の学生と卒業生十二人...
41-60 / 189件