<各市の予算案>三鷹市 一般会計、初の700億円台
一般会計は初めて七百億円台に乗り、過去最大規模となった。昨春就任した河村孝市長=...
2020年2月21日
PC使わぬ「プログラミング教育」 配備率低い練馬区、小学校で公開授業
二〇二〇年度から小学校で、コンピューターのプログラミング教育が始まるのを前に、練...
築地本願寺、カフェで開眼 檀家減少で苦境…生き残りへ変身
檀家(だんか)の減少により苦境に立つ寺が、生き残りをかけ変わろうとしている。境内...
俳優とは…ミュージカルで問う 蔵前の劇団 新人公演
台東区蔵前に拠点を置くミュージカル劇団「イッツフォーリーズ」の新人公演「Folk...
いじめ認知 最多5万1674件 公立小中、前年度比67%増
都教育委員会は、二〇一八年度の公立小中学校のいじめ認知件数は前年度比で67%増の五万...
江戸屋敷の様子、書から 文京ふるさと歴史館 山岡治左衛門家の資料紹介
文京区立文京ふるさと歴史館(本郷四)で、収蔵品展「江戸屋敷に暮らした家臣 武士の...
2020年2月20日
<各市の予算案>昭島市 教育福祉総合施設 小学校跡地で稼働
つつじが丘南小学校跡地で三月、教育福祉総合センター「アキシマエンシス」が稼働する...
<各市の予算案>狛江市 台風19号浸水被害 対応事業費を計上
多摩川からの逆流などにより、市内で浸水被害が出た昨年十月の台風19号対応事業費と...
日野元副市長、二重に報酬 市立病院と区画整理組合 第三者委が報告
日野市は十九日、市立病院の臨時職員だった元副市長を巡る兼業問題に関して第三者委員...
<論戦 都議会>新型コロナ「予断許さぬ」 小池知事施政方針 感染拡大防止を強調
都議会定例会は十九日開会し、総額七兆三千五百四十億円の新年度一般会計当初予算案など百...
「真相究明、終わっていない」 津波で児童ら84人犠牲 石巻・大川小
東日本大震災から来月十一日で九年-。震災による津波で在籍児童七十人が死亡、今も四...
旧家のひな人形を展示 日野宿本陣で「愛でる会」
日野市の文化財「日野宿本陣」(日野本町)で十八日、恒例の「お雛(ひな)さまを愛(め)...
2020年2月19日
東大和市職員の活躍紹介 84年パラ陸上で金メダル 市役所で企画展
一九六四年の東京五輪や過去のパラリンピックと東大和市との関わりを示すメダル、写真...
トキワ荘 マンガミュージアム整備費 寄付4億円超 豊島で感謝状贈呈式
豊島区南長崎に3月22日、オープンするトキワ荘マンガミュージアムの整備費に4億円...
「温もりカフェ」保護犬と結ぶ 開店半年、初の巣立ち
保護された犬と、新たな飼い主との出会いを提供する墨田区の「温(ぬく)もりカフェ」...
新型コロナに効く? 墨田・弘福寺 2体の石像「咳の爺婆尊」
受験シーズン真っただ中、墨田区の弘福寺(向島五)には、境内にある二体の石像「咳(...
<各市の予算案>あきる野市 台風19号 災害復旧費を計上
昨年十月の台風19号の被害を受け、災害復旧費として五億七百六十九万円を計上した。...
2020年2月18日
<各市の予算案>国分寺市 幼児養育費補助金を創設
幼保無償化の対象にならない施設の利用者を支援する「幼児養育費補助金」を創設する。...
日比谷に映す世界の環境 気候変動・開発・経済格差テーマ 21日から「国際映像祭」
世界のさまざまな環境問題を映像で伝える「グリーンイメージ国際環境映像祭」(佐藤忠...
古里の食楽しもう! 全国から130団体参加 来月7、8日 代々木公園で催し
日本各地の食材を味わいながら、食について考えるイベント「ふるさとの食 にっぽんの...
41-60 / 147件