<新型コロナ>「こういうとき 役立ちたい」 日野・デイサービス 障害ある子に昼食提供
新型コロナウイルスの感染拡大防止で学校が臨時休校になる中、日野市の重症心身障害児...
2020年3月22日
<新型コロナ>祈りの場もジワリ影響 ミサ、集団礼拝 動画や分散実施
新型コロナウイルス感染拡大の影響が、祈りの場にも広がっている。カトリックのミサや...
<東京人>東京クラシック音楽散歩 西洋音楽発展の拠点を歩く
日比谷、丸の内、銀座、築地といえば、明治の文明開化以来、日本の中心であり続けてき...
<隠れ家にしたいミュージアムカフェ> (4)ちひろ美術館・東京(練馬) 絵本カフェ
「ちひろ美術館・東京」(練馬区)は子どもが人生で初めて訪問する美術館「ファースト...
2020年3月21日
<新型コロナ>桜祭り中止、公園の宴会自粛… 少し寂しい春休み
三連休入りした二十日、ぽかぽか陽気で多摩地域でも桜の開花が一気に進んだ。新型コロ...
「円太郎バス」国重文へ 自動車で初
都交通局が所蔵する大正時代の乗り合いバス「円太郎バス」が、自動車としては初めて、...
<新型コロナ>上下水道料支払い 最長4カ月猶予 都税も一定期間
新型コロナウイルス感染症拡大を受け、都は都税や水道・下水道料金の支払い猶予を行う。 ...
25年の時を超え…カプセル開封 葛飾・青戸地区センター 代表者8人が立ち会い
25年前に埋められたタイムカプセルが、葛飾区青戸地区センター(青戸5)で開封され...
都が2018年に江東区に開設「英語村」 評判上々も利用少なく
都が子どもの英語力向上を目指し、二〇一八年十月に開設した英語村「TOKYO GL...
車内は満開、都電さくら号 来月15日まで お花見楽しむ装飾に
都電荒川線(三ノ輪橋-早稲田間)は、車内を桜の花で彩りお花見気分を盛り上げる「都...
2020年3月20日
「八王子愛」復興へ後押し 市ゆかりのアーティスト、台風被害で義援金
昨年十月の台風19号で被害を受けた八王子市を支援しようと、同市ゆかりのアーティス...
<新型コロナ>「若者の居場所」運営費ピンチ 豊島のNPO、寄付募る
新型コロナウイルスの感染拡大で学校が休校になり、部活動が休止になる中、若者の社会...
<新型コロナ>手作り卒業式、思い出胸に 奥多摩の廃校で大東文化大生
大東文化大学を今春卒業する学生ら9人が19日、廃校になった奥多摩町の旧古里中学校...
<新型コロナ>保育園内定 港区、6月末まで確保 大田区は1カ月の猶予
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、保育園の入園を遅らせることを認める動きが出ている...
公示地価 都内、7年連続で上昇 住宅地、豊島など高い伸び
十八日に公表された都内の公示地価(一月一日時点)は住宅地、商業地、工業地いずれも七年...
2020年3月19日
<新型コロナ>負けてたまるか 走って元気を 来月26日、チャリティー皇居ラン50キロ
走る楽しさを動画で配信しているユーチューバーのGetsukin(ゲツキン)さん(...
マスク姿で巣立つ 昭島の中学校で卒業式
昭島市立の中学校6校で18日、卒業式があり、生徒820人が巣立った。新型コロナウ...
<新型コロナ>都内感染者100人突破
都内で確認された新型コロナウイルスの感染者が百人を超えた。都は十七日に一日あたりとし...
リビング広々 1人用浴室も 江戸川児相、開所前に内覧会
4月1日に開所する江戸川区児童相談所(中央3)の内覧会が17日あり、施設内が報道...
2020年3月18日
<新型コロナ>都営交通利用者 最大2割減 今月上旬 大江戸線と浅草線18.8%減
新型コロナウイルス感染症対策に伴うテレワーク(在宅勤務)や外出自粛などの影響を受...
41-60 / 151件