浅草の人気パフェとアートがコラボ 第1弾の作品展 きょう開幕
若手のクリエーターが、浅草の人気飲食店をイメージして描いた作品を展示していくアー...
2019年11月30日
大人が楽しむ賢治童話 スクリーンに映して朗読 きょう中野・ポレポレ坐
◆青梅のイラストレーター小林敏也さん 宮沢賢治(一八九六~一九三三年)の作品を...
あいちゃんクッキー今年も食べて! 町田の精神障害者施設であすから販売
クリスマスに向け、クッキーを製造販売する町田市忠生の精神障害者就労施設の富士作業...
やなせたかしさん遺志継ぐ 生誕100年記念、来月7日講演会
二〇一三年に亡くなった人気アニメ「アンパンマン」の原作者、やなせたかしさんの生誕...
計画運休時の出勤、ルール作り目指す 台風15、19号への対策の検証結果
都は二十九日、九~十月の台風15号、19号への対策の検証結果を公表した。首都圏で初め...
旧多摩聖蹟記念館 設計した関根要太郎 生誕130年 没後60年で企画展
多摩市文化財の建造物「旧多摩聖蹟(せいせき)記念館」(連光寺)を設計した建築家関...
2019年11月29日
ビル丸ごとXマス一色 駒形のバンダイ 社屋をラッピング
浅草エリアに本社を置く大手玩具メーカー「バンダイ」(台東区駒形一)は、クリスマス...
臓器移植体験者が届けるお笑い 歌舞伎町で8日にライブ
ありがとライブvol.2-。臓器移植の体験者が企画した一風変わったお笑いライブが...
浅草芸能大賞に三宅裕司さん 来年3月14日に授賞式
東京を中心に大衆芸能で活躍する芸能人らを表彰する「第三十六回浅草芸能大賞」(台東...
2019年11月28日
都職員が昼休みに里親体験聞く 都庁で初の講演会
十、十一月の里親月間に合わせ、都は二十七日、里親の体験を聞く講演会を都庁舎で開い...
来月19日から試運転 日野・国分寺・小金井3市 可燃ごみの新処理施設
日野、国分寺、小金井市でつくる一部事務組合「浅川清流環境組合」は、三市の可燃ごみ...
都営水道談合 職員7人懲戒処分 背景に順法意識の低さ
昨年十月に発覚した、浄水場排水処理施設の運営業務を巡る官製談合問題で、都は二十七...
家族・本人同意なら蘇生や搬送せず 終末期患者ら救急対応
東京消防庁が、心肺蘇生を望まない終末期患者らを救急搬送する際、本人と家族の同意な...
D51の雄姿復活へ手助けを 昭島市が改修計画 寄付では800万円目標
雄姿復活に手助けを-。昭島市は二〇二〇年度事業で、市立昭和公園で屋外展示している...
2019年11月27日
映画「カツベン!」公開前に生で見て あすあさって 浅草活弁祭り
せりふや情景を語り、サイレント映画に生命を吹き込む話芸「活弁」。周防(すお)正行監督...
永井荷風を紹介 江戸東京博物館 小説の風景、絵画で 文京の記念館でも特別展
今年は、現在の文京区出身で、下町を愛し、江戸文化、花柳界を描いた作品で知られる作...
手話でつながる夢舞台 世田谷の劇団、旗揚げ30年 ろう者と健聴者が共演
歌に手話を付け、ろう者と健聴者が一緒にライブやミュージカルを行う劇団「手話パフォ...
水害対策、地域住民で考える 板橋の舟渡 30日に講演会
板橋区舟渡地域の区民による市民団体「まちの学校舟渡」が30日、水害対策を考える講...
「坂浜平尾線」660メートル区間 稲城の道路あす開通
稲城市坂浜で工事中だった都市計画道路「坂浜平尾線」の六百六十メートル区間が二十七...
2019年11月26日
ふるさと納税 区の事業にも寄付して 世田谷区、区民に呼び掛け
好きな自治体に寄付すると住民税などが軽減されるふるさと納税制度。世田谷区では、区...
1-20 / 137件