亡き夫の志継ぐペン画展 みんなの展示場 中村洋久絵画館
地域住民らが文化交流できる立川市柴崎町の私設展示スペース「みんなの展示場 中村洋...
5月31日
ゆるりと気軽に西荻窪 あす、あさって「西荻茶散歩」
JR西荻窪駅周辺の九十四店で六月一、二の両日、訪れた人をお茶でもてなすイベント「...
むのたけじさんの精神受け継ぐ 文京であす、公募の集い
三年前、百一歳で亡くなるまで反戦を訴え続けた「反骨のジャーナリスト」むのたけじさ...
新人区長に聞く 中央区・山本泰人さん 江戸川区・斉藤猛さん
統一地方選(4月21日投票)では11区長選のうち9区で現職が当選し、初当選は中央区の...
「魔女の宅急便」の原作者 角野栄子さんの功績を後世に
江戸川区は今月、アニメ映画「魔女の宅急便」などの原作者として知られる区ゆかりの作...
5月30日
刀鍛冶兄弟の文明開化 多摩市出身の浜田吉之・正行兄弟の特別展
旧貝取村(現多摩市)出身で江戸末期に刀鍛冶となり、明治期に自転車店などに転身した...
カワセミ踊るクッキー缶を販売 日野市の「銀座ウエスト」新工場開設記念
リーフパイで知られる銀座ウエスト(洋菓子舗ウエスト、本社中央区)は来春、日野市の...
入管収容の難民、苦難伝える 市民団体がパネルなどで企画展 1日から千代田で
6月20日の「世界難民の日」を前に、日本政府に難民認定を求めながら、法務省入国管...
プロ奏者も、市民も一緒に 生オケで楽しむゲーム音楽 1日から大田区で
ポケモンやモンスターストライクなどのゲーム音楽を、作曲家自らがオーケストラを指揮...
北区 ミステリー文学賞募集 故内田さんの思い継ぐ 文芸界への登竜門に
北区では、第18回「北区内田康夫ミステリー文学賞」への応募作品を募っている。締め...
5月29日
ハナショウブ、横綱は? 葛飾菖蒲まつり
葛飾区内にある堀切菖蒲(しょうぶ)園(堀切2)と都立水元公園の2会場で、「葛飾菖...
健幸都市へ 官学連携 東大和市 東大シンクタンクと協定
東大和市と東京大学未来ビジョン研究センターは二十八日、市民の健康づくりに関する連...
都、40議案提出へ 都議会定例会、来月4日から
都議会の議会運営委員会は二十八日、第二回定例会の会期を六月四日~十九日の十六日間と決...
ミスト試運転 暑さに備える トライアスロン会場に隣接
五輪観戦の合間にミストで涼んで-。商業施設「デックス東京ビーチ」(港区台場一)で...
多摩市で広げる「未知」との交流 「若者会議」の学生がコミュニティーカフェ開設
多摩市を「住みたい」「訪れたい」まちにしようと、市内外の学生らが同市関戸に地域と...
5月28日
足立区長選 近藤さん、4選で抱負「初心に立ち返る」
足立区長・区議選は二十六日投票、二十七日開票され、区長選では無所属現職の近藤弥生...
板橋区がクラウドファンディング創設 児童養護施設の卒園者 家賃補助で進学支援
板橋区は大学や専門学校に進学した児童養護施設卒園者を対象に、家賃を補助するためのクラ...
緑のポロシャツ 気軽に声掛けて 大田区の「ウエルカムボランティア」
東京五輪・パラリンピックで大田区は、独自のボランティア組織「おおたウエルカムボラ...
PR情報