子ども記者、地域をつなぐ 湯島で「子育て新聞」創刊
湯島地域(文京区)の子ども関連の情報を満載したフリーペーパー「ゆしま子育て新聞」...
7月31日
私たちの意見で「めっちゃいい街」に 町田市の事業評価、高校生も選定に参加
町田市は、市民の参加を得て実施している事業評価で、どの事業を対象にするかを選ぶ段...
楽しく学ぼう発電の仕組み 銀座で「でんき島の大冒険」
三菱電機が運営する展示館「METoA Ginza」(中央区銀座5)で、電気をどう...
サーフィン日本代表のウエア発表 観客席に「波」つながれ
二〇二〇年五輪の新競技、サーフィンの日本代表「波乗りジャパン」の公式ウエアが発表...
戦時中の人間模様に焦点 荒川で来月3日 作家・吉村さんしのぶ悠遠忌
「戦艦武蔵」など丹念な取材に基づく記録文学で知られる荒川区生まれの作家、吉村昭さ...
7月30日
「参勤交代うぉーく」 沿道の励まし 笑顔に変えて
「加州大聖寺藩参勤交代うぉーく」が二十九日、幕を明けた。夏の強い日差しが照りつけ...
女子少年院で出会った4少女 心の声に耳傾けて きょう渋谷で映画「記憶」の上映会
少年院出院者の全国ネットワーク「セカンドチャンス(SC)」(東京)の女子代表を務...
自転車損害賠償保険 義務化へ 都、来春の施行目指す
都は、自転車の利用者に損害賠償保険の加入を義務付ける方針を固めた。今秋の都議会定例会...
故・今村昌平監督の「黒い雨」 来月4日上映会 文京・「谷根千記憶の蔵」で
広島の原爆被害を題材にした故・今村昌平監督(一九二六~二〇〇六年)による映画「黒...
7月29日
<夏の高校野球>国学院久我山がV 28年ぶり聖地へ 猛追の創価に競り勝つ
夏の甲子園出場をかけた第101回全国高校野球選手権の西東京大会は二十八日、神宮球...
西小山駅前の商業施設 建築基準法違反で開店延期
目黒区原町の西小山駅前で、今夏のオープンに向け建設中だった商業施設「クラフトヴィ...
豊田のプレミアムビール販売 日野産大麦使い、コルク栓で熟成
日野市豊田地域で明治時代に造られた多摩地域最古のビールを、市内産大麦を使って復刻...
大東文化大の全学応援団エール 「高校生の参勤交代うぉーく」
日本橋(中央区)-大聖寺(石川県加賀市)の五百四十キロを二十九日~八月十一日にか...
<夏の高校野球>関東一、3年ぶり栄冠 都立小山台は2年連続の準V
◇東大会 関東一4-0小山台 第101回全国高校野球選手権の東東京大会は二十七...
7月28日
<東京人>近代スポーツことはじめ 二つの五輪、建築デザインの違い
一九六四年と二〇二〇年、二つの東京オリンピックで使用される競技施設について、建築...
<ヒーロー>平常心のリードさえる 関東一3年・野口洋介捕手
投手の気持ちはよく揺れるものだ。意地になれば制球が乱れるし、弱気になれば痛打され...
軽快なお囃子に乗って 夏の風物詩「小金井阿波おどり」開幕
小金井市の夏の風物詩「第四十一回小金井阿波おどり」(振興協議会主催、東京新聞など...
<熱球譜>「最後まで楽しめた」 小山台3年・安居院勇源(あぐい・たけもと)投手
2年連続の準優勝にも「弱いチームがここまで来られて、やり切った気持ち」。決勝終了...
ラグビーW杯 準備進み交流活発に 指さし会話帳で道案内 府中市
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の開幕が九月に迫り、開幕戦会場の東京スタジ...
7月27日
<熱球譜>同世代の逸材「悔しい」 東海大菅生3年・小山翔暉捕手
負けた実感が急に湧いたのだろう。観客席に頭を下げた直後、クールな表情がくしゃくし...
1-20 / 139件
PR情報