旧加賀藩内の婚礼文化 旧前田家本邸で展示 来月21日から
毎年四月末から五月中旬まで石川県七尾市の一本杉通り商店街で開かれている「花嫁のれ...
2019年8月31日
少年の目線で悲劇伝える 元テレビマンが八王子空襲体験記
八王子市街地を焼け野原にした1945年8月2日の「八王子空襲」。その惨禍に遭った...
森鴎外とビールをグイッ 文京の記念館で企画展
爽快なビールを切り口に森鴎外らの日本文学作品を楽しんでもらうコレクション展「文学...
小金井市長と市教育長会見 不適切会計処理で陳謝
小金井市教育委員会の男性職員が市内の小中学校の一部で使用された上下水道料金と電話...
<小池知事 会見ファイル>30日発言 五輪期間中の首都高値上げ 大会後の導入も模索
九月から受動喫煙防止対策の新ルールが始まる。幼稚園、保育所、小中高校の敷地内が屋外も...
広島・ミスター赤ヘルの兄 ピンクレディーの生みの親 被爆と戦後の平和語る
いずれも広島で被爆したミスター赤ヘルの兄と、ピンクレディーの生みの親が平和につい...
2019年8月30日
「詐欺かも」AIが判定 きょうからNTT実験 家族に注意促すメール
ニセ電話詐欺の被害を防ごうと、NTTグループは二十九日、固定電話の通話内容を人工...
一橋大の学生転落死から4年 院生の本田さんが献花台設置
一橋大(国立市)で2015年8月、同性愛者だと暴露(アウティング)された大学院生...
地域と交流、感謝の縁日 世田谷・船橋であす 若者が企画運営
地域の人へ日ごろの感謝を込めて若者が店を企画、運営する「アップス縁日」が31日、...
<東京2020>車いすバスケ「すごい」 きょうから調布で国際大会 児童ら魅力に触れる
二〇二〇年東京パラリンピックの開幕まで一年。車いすバスケットの会場になる調布市の...
2019年8月29日
<東京2020>五輪と水辺の魅力を徹底ガイド マスコットラッピングの水上バス運航
来年の東京五輪・パラリンピックをPRしようと、各大会のマスコット「ミライトワ」「...
ジェンダー、考えてみた 一橋大ゼミ生ら書籍を出版
ジェンダーやセクシュアリティ(性のあり方)を学んだ一橋大(国立市)の学生らが執筆...
がん患者、日常の姿を 経験者が絵本 神保町で原画展
がんにかかっても一人で悩まないで-。こんな思いを込めた絵本「ママのバレッタ」の原...
子どもに安心の暮らし 学習支援のNPO 中野で31日考える催し
子どもたちが安心して暮らせる社会のために何ができるかを考えるトークイベントが31日正...
夏休み キッチンカーで提供 文京・社福法人が出張「こども食堂」
給食のない夏休みの昼に、子どもたちにキッチンカーから食事を提供する「おでかけこど...
2019年8月28日
アパート火災に気づき通報 小金井署 お手柄小学生に感謝状
小金井市の自宅からピアノ教室に向かう途中、アパートの警報音に気づいて警察に連絡し...
「新聞と向き合う姿 肌で」 台東の中学生が本紙見学
台東区立御徒町台東中学校(台東四)の二年生四人が二十七日、東京新聞本社(千代田区...
教育などで協力合意 北京市長と知事、交流推進に意欲
【北京=中沢穣】小池百合子知事は二十六日、北京市を訪問し、同市トップの蔡奇(さい...
都内光化学オキシダント 国の基準、達成できず
都は、二〇一八年度の大気汚染状況を公表した。光化学スモッグを引き起こす光化学オキシダ...
<東京2020>ブラインドサッカーなど体験会 千代田区役所で
25日に東京パラリンピック開幕まで1年となったのにちなみ、ブラインドサッカーや競...
2019年8月27日
1-20 / 144件
PR情報