【東京コロナ速報・28日】墨田区の高齢者施設で新たに41人感染 計47人に
【墨田区】入居者6人の集団感染が判明していた介護老人保健施設「ろうけん隅田秋光園」で...
2021年2月28日
<新型コロナ>東京都で新たに329人感染 重症者は67人
東京都は28日、新型コロナウイルスの感染者が新たに329人報告されたと発表した。都...
<新型コロナ>医療従事者と飲食店、つないで応援 4病院と24店舗参加 弁当代を練馬区が負担
新型コロナウイルス患者の治療にあたる医療従事者と、時短営業で経営に打撃を受け...
葛飾ブランド漫画で紹介 区と東商支部が冊子発行 区出身の吉田照美さんも登場
葛飾区と東京商工会議所葛飾支部は今月、「葛飾ブランド『葛飾町工場(まちこうば...
AIで文字情報を点字化 東京高専生がベンチャー設立 「現場の声大切に」 事業展開へ
東京工業高等専門学校(八王子市)の学生2人が、人工知能(AI)を活用した点字...
【東京コロナ速報・27日】日野市立保育園で職員が感染
【日野市】市立保育園の職員が感染。他の職員に濃厚接触者はおらず、保育は継続している。...
2021年2月27日
<新型コロナ>東京都で新たに337人感染 重症者は68人
東京都は27日、新型コロナウイルスの感染者が新たに337人報告されたと発表した。都内...
公害、原発 闘う人生 江古田映画祭の実行委が写真家のドキュメンタリー制作 「闇に消されてなるものか」上映会
練馬区で開かれてきた「江古田映画祭」の実行委員会が、ドキュメンタリー映画の制...
若い感性、花の魅力発信 江戸川区の名所を専門学校生がPRポスター イオン葛西店で35点展示
江戸川区の「花の名所」を広く知ってもらおうと、区と区内の「東京コミュニケーションアー...
「地域再生大賞」優秀賞 デリバリー三鷹に表彰状 飲食店と大学生の支援プロジェクト
地域活性化などに取り組む団体やプロジェクトを、東京新聞など地方新聞四十六紙と...
「町田が拠点」女優の高野さん笑顔 文化庁芸術祭賞新人賞受賞を市長に報告
町田市にけいこ場を置く劇団「音楽座ミュージカル」の女優高野(こうの)菜々さん...
激務の記録、将来のために コロナ禍の保健所舞台の映画ただいま撮影中
深夜までの業務。土日も出勤する保健師たち…。新型コロナウイルス対策に忙殺され...
柴又駅前の商業施設が一部オープン 「風景の国宝」に配慮、ファミマの看板は茶色に
商業施設の建設が進められている京成線柴又駅前(東京都葛飾区)で26日、一部店舗がオー...
東日本大震災10年、被災地への思い風化させない 城南信金で写真展始まる
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からまもなく10年となる中、城南信用金...
東京都、縮小したコロナ追跡調査をまた拡大 新規感染者の減少受け保健所に通知
新型コロナウイルスの新規感染者の減少傾向を受け、東京都は26日、感染経路や濃厚接触者...
2021年2月26日
<新型コロナ>東京都で新たに270人感染 重症者は70人に
東京都は26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに270人報告されたと発表し...
【東京コロナ速報・26日】江戸川区の介護事業所で利用者ら6人感染
【江戸川区】介護事業所「小岩ホーム」で利用者5人と従業員1人が感染。当面、デイサービ...
<論戦 都議会>PCR検査費用の支援 訪問サービス職員に拡大
都議会は二十五日、一般質問を行った。新型コロナウイルスのPCR検査の費用支援を巡り、...
新宿区もパートナー制度を 区民の会が28日にオンライン説明会 成立へ広く関心を
LGBTなど性的少数者のカップルを自治体が認める「パートナーシップ制度」を新...
コーヒーごみを肥料にブレンド 蔵前のチームが「人・環境配慮」表彰で特別賞 大丸東京店で展示販売
台東区蔵前のカフェや焙煎(ばいせん)店から出たコーヒーごみを回収して園芸用肥...
1-20 / 203件