西新宿、もっとにぎやかに 交流の場、続々オープン
新宿副都心計画の決定から60年−。西新宿に広がる日本屈指のオフィス街・新宿副...
2020年7月31日
表現の自由守り半世紀 自主流通本扱う新宿の書店「模索舎」
自主流通のミニコミや団体の機関紙など一般の書店では手に入りにくい品をそろえる...
2020年7月30日
【動画あり】地下壕に眠れる龍<戦火の記憶 戦後75年 1945→2020>
太平洋戦争末期、戦況悪化の中で「本土決戦」に備え、沿岸部を中心に武装化が進ん...
2020年7月29日
シールドがクール 新しい演奏様式どう? 大田区の町工場+アート作家
町工場とアーティストが手を組み、見た目も追求したフェースシールドを装着した演...
2020年7月28日
足立の印刷会社×製本業 2代目が発案 「本のみみ」に夢描く
揚げ菓子にすればおいしく食べられる「パンの耳」のように、製本時に捨てられ...
2020年7月27日
<カジュアル美術館>銀ヤンマ(東京全図考) 岡本信治郎 東京都現代美術館
鮮やかに、裏切られた。絵を遠くから眺めると、オレンジと淡い緑の対比が美しい。...
2020年7月26日
人間以上!? 複雑な世界 すみだ水族館 ペンギン相関図
ペンギン同士の関係性は人間並み、いや人間以上に複雑かもしれない−。墨田区の「...
2020年7月24日
市営ウーバーイーツ? 「デリバリー三鷹」発進 「手数料・配達料ゼロ」 飲食店、バイト減学生応援
ウーバーイーツや出前館などの飲食宅配代行サービスがコロナ禍で広まる中、三鷹市...
2020年7月23日
遊び 連想し「ひらがな」ながら学習 「あ」からじゃない「覚え方」に焦点
つかむの「つ」、静かにしぃーのポーズで「し」、くちばしの「く」…。埼玉県の小学校...
2020年7月21日
<東京写真遺産>1974年2月・池袋西口 「3K」から芸術の街に
人けのない公園。ぬれた地面が寒々しさを一層引き立てる。撮影した豊島区の戸田忠...
2020年7月20日
<首都残景>(14)旧岩淵水門 下町を水害から守った「砦」
奥秩父に端を発した荒川は、東京都北区の赤羽付近で隅田川と分かれる。この分岐点...
2020年7月19日
新宿ダンジョン攻略のカギ? 19日に東西自由通路
「駅から出られない」「毎年遭難者がでるらしい」とインターネット上で、ささやか...
2020年7月17日
駄民具という宇宙 @野方 駄目で無駄、それでも愛さざるを得ない
縁日の露店、観光地の売店でついつい買ってしまっては、家族に嫌な顔をされるチー...
2020年7月16日
<備えよ!首都水害>進化する予測システム 20分後、ここが危ない
台風も脅威だが、予測が難しいゲリラ豪雨も都市に大きな被害を与えてきた。二十分...
2020年7月15日
バスツアーをどうぞ 港区 「おもてなし」ノンストップ
浴衣姿で港区観光へGO! 今月四日、首都圏で暮らす外国人を招いた日本文化体験...
2020年7月14日
えっ?なぜここで 商店街がメロン栽培に夢中 「名人」メロンおじさんの正体とは
「メロン育成中」と書かれたのぼり旗が風に揺れる。ここは温室ではなく、下町のと...
2020年7月12日
ポッドキャストが熱い 新聞との相性は? 創設者に聞く
「ポッドキャスト」を知っていますか? インターネット上で音声を配信するサービ...
2020年7月10日
被災地も激励 腹話術「日本一」35年で上演4193回
相棒の人形「ゴローちゃん」とともに、全国を巡って笑いを届けてきた腹話術師、し...
2020年7月9日
車が亡者に襲われる! ドライブインお化け屋敷 withコロナ時代のホラー体験
闇の中、あなたが止めた車を亡者が襲う−。新型コロナウイルス対策に配慮しつつス...
2020年7月8日
巣鴨発「コロナウイルス・バスターズ」始動 シニアの聖地は、シニアを守る
「おばあちゃんの原宿」こと巣鴨(豊島区)で、高齢者をコロナ禍から守るボラ...
2020年7月7日
1-20 / 25件